2022年8月20日に鳥取砂丘前にオープンした「タカハマカフェ」へブランチに行ってきました。
建築家 隈研吾氏による設計で、鳥取県産木材がふんだんに使われ、屋上には砂丘と海が見渡せる展望台があります。
「タカハマカフェ」の基本情報
| 住所 | 鳥取県鳥取市福部町湯山2164(砂丘会館敷地内)(MAP) |
|---|---|
| 営業時間 | 10:30〜16:00 |
| 定休日 | なし |
| 駐車場 | あり(砂丘会館敷地内) |
| 電話番号 | 0857-22-6835 |
| ホームページ | タカハマカフェ |
| SNS |
鳥取砂丘へ向かう砂丘道路沿いに位置しています。

向かいが鳥取砂丘パークサービスセンターで、カフェは砂丘会館の敷地内にあります。

車は、砂丘会館の駐車場利用となります。
外観

こちらは正面。
全面に木が使われ、その出で立ちも圧倒的な存在感です。

馬の背をイメージした外観。
ぜひぐるりと建物の周囲を歩いてみてください。
店内の様子

店内入ってすぐの1階の様子。シンプルなテーブル席があります。

注文カウンターのデザインもおしゃれですね。

お一人様用の席は注文カウンター前に。出来上がりをここで待てます。

2階へは外階段またはエレベーターを利用。
テーブル席がメインとなっています。木の香りが気持ちのよい空間です。

屋上は開放的で目の前には砂丘。

右手は日本海がのぞめます。風を感じながらのカフェもいいですね。
メニュー

時間をかけてじっくりと抽出するドリップコーヒーのほか、こだわりのクラフトドリンク、シェイクがあります。
軽食には地元パン屋からのパンや、ランチにはハンバーガーもいただけます。
実際にいただいたメニュー
カレーパンとバタフライピーレモネード

木のトレーは見た目にもおしゃれ。軽くて持ち運びもラクラクです。

地元ベーカリーから毎日届くという焼き立てパン。
カレーパンは、野菜の甘みが美味しく、カレーも辛すぎず食べやすかったです。

バタフライピーと自家製はちみつレモンを炭酸で割った見た目にもさわやかな人気のクラフトドリンク。
アンチエイジングにもおすすめだとか。炭酸とレモンの酸味が絶妙な味わいでした。
「タカハマカフェ」のおすすめポイント
砂丘と海が見える展望台でのカフェはおすすめ!
こだわりのドリンクは種類もいろいろあるので、来るたびに気分を変えられそうです。
しっかりランチを食べたいときには、食べごたえのあるハンバーガーをぜひ。
ひとりでくつろぎたい方も、観光の休憩に友人やカップルでのんびりしたい方にもおすすめのカフェです。
※本記事の情報は2022年9月15日時点のものです。最新の情報は直接取材先にお問い合わせください。
※写真の無断掲載・使用を禁止します。
「鳥取砂丘」周辺情報を合わせてチェック




