雨でも安心!鳥取の雨の日でも楽しめる観光スポット12選

アバター画像
とっとりずむ編集部

鳥取の雨の日でも楽しめるおすすめ観光スポット12選を紹介します。

山陰地方の名に負けない雨の多い鳥取県。今回紹介するスポットは雨でも安心して遊べる鳥取ならではの施設ばかりです。

「鳥取観光に来たけど、雨が降ってどこにいけば良いかわからなくなった」という人に参考になれば幸いです。

東部地区の観光地

砂の美術館(鳥取市)

sunanobizyutukan68

鳥取県といえば真っ先に思いつくのが鳥取砂丘。砂丘は雨だと少し厳しいですが、砂丘のすぐそばにある「砂の美術館」は世界で唯一の砂像専門の美術館で、完全室内なので雨の日でも楽しめます。

2018年は北欧をテーマに大迫力の砂像がいくつも展示されています。鳥取ならではの砂を使った芸術を雨の音と一緒に楽しむのもいいですよね。

[鳥取砂丘 砂の美術館 2018]雨でも楽しめる鳥取砂丘の人気スポット!第11期のテーマは「北欧」- 鳥取市2018年4月14日から始まっている、砂の美術館第11期「砂で世界旅行・北欧編」に行ってきました。 鳥取砂丘から徒歩圏内の砂像専門...

かにっこ館(鳥取市)

kanikkokan59

賀露の海の目の前に位置する「かにっこ館」。こちらは無料のミニ水族館です。

鳥取の海の生き物たちやカニが展示されています。小さな水族館ですが、その分間近で見れたり、実際に触れ合いができるコーナーもあるので家族連れの方はもちろん、カップル・友達同時でも楽しめますよ。

[とっとり賀露 かにっこ館]入館料無料のミニ水族館!鳥取砂丘コナン空港からすぐで観光にもおすすめ|鳥取市 鳥取市賀露町にある「かにっこ館」へ行ってきました。 入館料はなんと無料! 様々な種類のカニを見ることができて、魚たち...

わらべ館(鳥取市)

ちょっと珍しい、おもちゃと童謡をテーマにしたミュージアムです。昔のものから現代のものまで数々のおもちゃを見て楽しむことができます。実際に遊べるものもたくさんあるので、行ってみると想像以上に楽しいですよ。

一見子供向けですが、大人でも十分楽しめる空間です。

完全室内なので雨でも大丈夫!

[わらべ館]子供も大人も楽しめる!童謡とおもちゃのテーマパーク - 鳥取市童謡とおもちゃのテーマパーク「わらべ館」に行ってきました。高校以下が入場無料で楽しめる、鳥取市で定番の観光スポット。 子どものみが...

仁風閣(鳥取市)

鳥取城のそばにある、皇太子の宿泊施設として作られた美しい洋館。映画「るろうに剣心」のロケ地として有名です。

中に入ることもでき、仁風閣が実際に使われていた当時の写真や資料を展示した展示室があったり、風情溢れる館内で写真を撮ったりと西洋を満喫できます。

貴婦人になった気分で写真を撮りあうのも楽しそうです。

中部地区の観光地

円形劇場 くらよしフィギュアミュージアム(倉吉市)

2018年5月にオープンしたフィギュア専門のミュージアム。昔学校として使われていた円形校舎を改装したちょっと珍しい建物です。

中にはそれぞれの部屋のテーマに合わせたフィギュアが勢ぞろいしています。定番のアニメやマンガのフィギュアから、恐竜や生き物、リアルな昆虫まで展示されています。

普段フィギュアに興味のない方でも楽しめるクオリティですよ。

フィギュアが約2000点!円形劇場 くらよしフィギュアミュージアムに行ってきました。- 倉吉市鳥取県倉吉市の「円形劇場 くらよしフィギュアミュージアム」に行ってきました。 倉吉市で国内最古とされる円形校舎を活用した施設。TV...

なしっこ館(倉吉市)

20seikinasi28

梨をテーマにした日本で唯一の博物館です。

中には巨大な梨の木があったり、梨の歴史を見ることができる展示があったりと、徹底された梨づくしな空間です。

年中、鳥取の梨3種類の食べ比べができるので、気になる方はぜひ。

[鳥取二十世紀梨記念館 なしっこ館]食べる・遊ぶ・学べるミュージアムは、梨の試食が1年中楽しめる!|倉吉市 鳥取の名産、梨をテーマにしたミュージアム「鳥取二十世紀梨記念館 なしっこ館」は、1年中梨を楽しめる人気スポットです。 「鳥取二...

青山剛昌記念館(北栄町)

conan8

名探偵コナンの作者、青山剛昌さんは実は鳥取県出身。それを記念して、北栄町には名探偵コナンの原画や歴史を展示したコナン博物館があります。

中には漫画で使われたトリックを実際に体験できるコーナーなどたくさんの仕掛けがあって大人から子供まで楽しめますよ。

[青山剛昌ふるさと館]原作者の生まれた地で名探偵コナンを満喫!トリックやスケボーも体験できます|北栄町 北栄町にある「青山剛昌ふるさと館」へいってきました! 名探偵コナンの原作者「青山剛昌」さんが生まれ育った北栄町の一大人気ス...

米花商店街(北栄町)

コナン博物館に次いで2017年にオープンした「コナンの家 米花商店街」。

漫画の中に出てくる喫茶ポアロが本物の喫茶店として開いています。コナンにちなんだメニューがたくさんあります。

ほかにもお土産店やジェラート屋さんなどいくつかのお店がそろっているのでコナン好きな方はぜひ訪れてみては?

[コナンの家 米花商店街]食べる・買う・見るが揃ったコナン観光の新スポット。コナン好きなら必ず行くべし!- 北栄町2017年3月18日、コナンの里にオープンした「コナンの家  米花商店街」を知っていますか? 原作に登場する「喫茶ポアロ」やコナン...

中国庭園 燕趙園(湯梨浜町)

中国の風を感じることができる燕趙園。「西遊記」のロケ地でもあるほどの完成度の高い中国庭園が楽しめます。

雨でもまた違った雰囲気を楽しむことができますよ。

[中国庭園・燕趙園]本格的な中国旅行気分を満喫!日本最大級の中国庭園 - 湯梨浜町鳥取県にいながら本格的な中国旅行気分を味わうことができるオススメスポット「中国庭園・燕趙園」に行ってきました。 燕趙園へと続く道に...

西部地区の観光地

植田美術館(伯耆町)

大山の絶景を楽しみながら撮影もできる植田正治写真美術館。

天気の良い日で条件が揃うと、水面に映る逆さ大山の姿もみられます!

家族やお友達で行くのはもちろん、雰囲気も良いのでデートスポットにもおすすめですよ。

[植田正治写真美術館]逆さ大山が見える!写真を撮って楽しめる美術館鳥取県の美術館の中でも有名な植田正治写真美術館に行ってきました。 写真の展示だけではなく、大山の絶景を楽しみながら撮影できるという...

鳥取花回廊(南部町)

円形に通路の広がる回廊型のフラワーパークです。通路にはすべて屋根がついているので雨でも、ちょっとしっとりした雰囲気の花回廊を楽しむことができますよ。

かなり広い敷地なのでたくさんの花々を思う存分堪能できます。

冬場はイルミネーションも有名です!

【現地レポ】2017年フラワーイルミネーション in とっとり花回廊の全スポットをご紹介。- 南部町2017年フラワーイルミネーション in とっとり花回廊に行ってきましたので、写真を中心に紹介していきます。 クリスマスをどこに行...

水木しげるロード(境港市)

ゲゲゲの鬼太郎の作者、水木しげるさんは鳥取県の出身。境港のメイン道路は水木しげるロードとしてたくさんの妖怪たちの銅像が建てられています。

妖怪というとちょっと暗いイメージを抱くかもしれませんが、銅像もミニサイズなのでかわいい妖怪たちが多く、以外と癒されますよ。

お土産屋さんや食べ物屋さんも軒を連ねているので、ショッピングや食べ歩きも楽しめます。

道路には屋根がついているので雨が降っても大丈夫!

夜も楽しめる!水木しげるロードのライトアップが妖しく幻想的だった。- 境港市夜の水木しげるロードがライトアップされていることをご存知ですか? 河童の泉、妖怪ブロンズ像、水木しげる記念館前庭などが照らされてい...

まとめ|鳥取観光は雨でも満喫できる!

以上、鳥取県で雨の日でも楽しめる観光スポットを12個、紹介しました。

雨の多い鳥取県ではありますが、雨だからこそ違う景色が楽しめたり、ちょっとニッチな観光ができるのも魅力の一つです。

ぜひ、雨だからと肩を落とさず、しっとりと乙な鳥取観光を楽しんでくださいね!

【必読!】鳥取の穴場スポット8選!雨でも楽しめるスポットで紹介

悪天候でも大丈夫!雨でも楽しめる鳥取の穴場スポット8選!とっとりずむでは鳥取が悪天候の日に「雨でも楽しめる観光スポットの記事」がよく読まれていますが、今回の記事では、さらに雨の日の観光を満喫す...

この記事を書いた人

アバター画像

とっとりずむ編集部

「鳥取がもっと好きになる」をテーマに鳥取の話題の情報を発信。新店舗の口コミ募集中です!