2025年3月30日から米子空港発のAIR SEOUL(エアソウル)、韓国直行便が週3往復から週5往復に増発され、さらに海外へのアクセスが便利になりました。
今回は、新たに増えた木曜昼便を利用して、3泊4日の韓国グルメとショッピング、韓流ゆかりの地を訪ねるツアーに参加してきました。
韓国旅の魅力をご紹介します!
1日目 初日から旅を満喫!
米子鬼太郎空港から韓国・仁川空港へ

地方空港ならでは、米子空港はコンパクトで出国審査もスムーズ。
12時発のエアソウル便で片道約1時間半で仁川空港に到着しました。

機内サービスは特になく、ドリンクや軽食は買うことが出来ます。食事をしたい方は、48時間前までの事前予約が必要です。
空港からはツアーバスを利用してソウル市内へ向かいました。
東大門のホテルにチェックイン/ラマダソウル東大門

ショッピングの中心地明洞などの観光地にアクセスが便利なソウル中心部の東大門に滞在。
今回は、日本語が通じるスタッフもいるラマダソウル東大門に宿泊しました。

お部屋はゆったりとしたスペースが取られており、快適に過ごせました。さて、荷物を置いてさっそく繁華街へ。
電車移動には交通系ICカードが便利

ホテルからは、T-moneyカードを利用して、電車で移動。
韓国で広く利用されている交通系ICカードで地下鉄、バス、タクシーなどの公共交通機関の利用に加え、一部のコンビニエンスストアや店舗でも決済が可能です。
カードにあらかじめお金をチャージして使います。

改札機にタッチして、中に入ります。日本の駅の利用方法と同じです。もちろん、切符を買って入ることもできます。
明洞(ミョンドン)の街を散策

明洞は、韓国旅行の定番ともいえる人気ショッピング街です。韓国コスメや屋台グルメが充実しており、1日いても楽しめます。

今、韓国で人気のケランパン(卵パン)の屋台もありました。

韓国のDAISOはコスメが安くて充実しています。

韓国最大級のヘルス&ビューティーストア「OLIVE YOUNG(オリーブヤング)」の店舗も数軒あります。
韓国の最新美容トレンドを取り入れるならここ!

品揃えもスキンケア用品からメイク、健康食品と充実していました!
【Maple Tree House】梨泰院の人気焼肉店で本格サムギョプサル

夕方は地下鉄で「梨泰院(イテウォン)」へ移動。国際色豊かなこのエリアは、おしゃれなカフェやレストランが並び、若者が集まるトレンドタウンとして知られています。
夕食は、梨泰院でも特に人気の焼肉店「Maple Tree House」へ。

厚切りのサムギョプサル(豚バラ三枚肉)が有名ですが、今回はオギョプサルをいただきました。
オギョプサルは、豚バラ肉に皮が付いた状態の五枚肉でより歯ごたえのある食感が楽しめます。
目の前でスタッフが焼いてくれる肉のジュウジュウいう音や香り、ビジュアルも最高です。

焼き上がった肉を薬味と合わせてサンチュやレタスに包み頬張る瞬間は、韓国旅行の醍醐味そのものですね。

締めには、ぜひ冷麺をおすすめします。さっぱりとして、お腹も口の中もすっきりしますよ。
【Glam Lounge】国内初のオシャレな大型ラウンジクラブで夜を楽しむ

Maple Tree Houseの2階は、韓国全体の人気スポットとも言われるラウンジがあります。
エキゾチックな小物と古風なアーチ型の窓が独創的な空間を生み出しています。

創作カクテルも充実!
記念写真にもぴったりのスポットで、SNS映えも抜群ですよ。

こちらは東大門に誕生したソウルの新ランドマーク「東大門デザインプラザ」。
夜のライトアップが幻想的です。
夜遅くまで開いているコンビニやカフェで買い物もして、1日目からソウルを満喫しました。
昼便を利用すると、1泊2日のショートトリップでも満足度が高いと思います。
2日目 韓国のローカル文化を体験
【神仙ソルロンタン】牛骨スープが体に染み渡る

地元民にも愛される名店「神仙(シンソン)ソルロンタン 明洞店」で朝食をいただきました。
ソルロンタンは、牛骨や牛肉を長時間煮込んで作る乳白色のスープです。
あっさりとした味わいでお酒を飲んだ翌朝にもぴったり。牛の旨みに癒やされました。

「神仙ソルロンタン」は人気店ですが旅行者にも入りやすく、韓国の朝ごはん文化を手軽に体験できます。
ロッテ免税店でショッピング

朝食後は、明洞にあるロッテ免税店へ。アジア最高のグローバル免税店です。
ブランド品を買うならぜひ足を運んでみてください。

人気のコスメブランドでお得なお買い物もできますよ。
【Studio Bomnal】プロの手によるメイク体験

「Studio Bomnal」にて韓国の最新メイクを体験をしてきました。
日本語対応のスタッフがいるので、要望も伝えられて体験もスムーズ。

30分という短い時間で、テキパキと似合うメイクを施してくれます。
ナチュラルに見えるのにしっかりメイクで肌ツヤ感もバッチリ!
午前中に予約して、ぜひ1日を素敵にはじめてみてください。
【通仁市場】コインでおかずを選ぶ「弁当カフェ」で昼食

昼食は、「通仁(トンイン)市場」へ。景福宮(キョンボックン)の左側に位置しています。
この市場でのみ使用できるコイン(昔の銅銭)で味わえる「弁当(トシラク)カフェ」が有名。

受付でコインを購入し、各屋台で好きなおかずと交換するシステム。コイン1枚が500ウォンです。
コインのマークがあるお店で支払いができます。

油で炒めたトッポッキは人気。
醤油炒めとヤンニョム炒めをさっそく購入。

これで40コイン分です。ぎっしり!

出来上がったお弁当は、市場内の弁当カフェで食べられます。お水は無料です。
【ザ・現代(ヒョンデ)ソウル】韓国トレンドを体感できる次世代モール

午後は汝矣島(ヨイド)にある大型複合施設「ザ・現代(ヒョンデ)ソウル」へ。
室内空間の約半分が、庭園やベンチといった休憩場所になっているのが特徴的です。

韓国コスメやファッション、カフェ、書店など最旬のカルチャーが凝縮。
何度でも訪れたくなるスポットです。

人気店も集合!ぜひお気に入りを見つけてください。
【ジンジンスラ汝矣島店】韓国伝統料理をコースで味わう

夕飯は、韓国伝統料理をコースでいただける「ジンジンスラ 汝矣島」へ。
ゆで豚(ポッサム)や太刀魚料理、釜飯(ソッパプ)などのフルコースを満喫しました。
会食にもおすすめのお店で、今回はエアソウルのキムジュンホ代表との交流が行われました。

こちらは、生のワタリガニをコチュジャンベースの甘辛いヤンニョム(薬味)に漬け込んだヤンニョムケジャン。
カニの甘みとヤンニョムの辛みの組み合わせが絶妙でした。

石や鋳鉄製の釜で炊いた韓国の釜飯は、お米の甘みを楽しむ逸品。
お焦げを釜に残して、最後にお湯を注いでふやかして食べるのも韓国ならではの食べ方です。
【漢江公園】ソウルのデートスポット!夜景が楽しめる

夕食後は、「漢江(ハンガン)公園」へ。
週末ということもあり、多くの人でにぎわっていました。

美しい夜景を眺めながら、“漢江ラーメン”(インスタントラーメン)を食べるのが定番の過ごし方です。
ラーメンは公園内のコンビニで購入できます。
2日目も充実のひとときでした。
3日目 韓流ロケ地をめぐるローカル旅
【パリバゲット】人気のベーカリーチェーンで朝食をテイクアウト

韓国中に展開するベーカリーチェーン「パリバゲット」でパンとドリンクをテイクアウト。リーズナブルでクオリティも高く、旅行中の朝食にぴったりです。

どれにするか迷ってしまうラインナップ。個包装になっているのも嬉しいですね。

おかず系からスイーツ系とどのパンもあきのこない美味しさでした。

済州島の抹茶を使ったドリンク。濃厚で抹茶の香りが最高でした。
韓国東海岸へ!海辺の町で名物マックッスの昼食

ソウルから貸切バスで約3時間。韓国東海岸にある港町「襄陽(ヤンヤン)」に到着。
東海岸は美しい海と山が広がる自然豊かなエリアです。
名物は蕎麦粉で作られた麺料理のマックッス。
名店「ヨングァンジョンそば麺料理」にて、あっさりピリ辛の絶品ローカル麺を堪能しました。
冷たいだし汁をたっぷりかけていただくマックッスは、夏の暑さも吹き飛ばしてくれます。
【注文津海岸】BTSのアルバムロケ地で映え写真

午後は、江陵(カンヌン)にある注文津ビーチへ。
韓国の人気アイドルグループBTSのアルバムロケが行われたBTSバス停が有名です。
バス停は撮影のために臨時で設けられましたが、観光客のためのフォトスポットとして再現されています。

人気スポットなので、撮影の列が出来ていました。

メンバーの名前がついたベンチもフォトスポットですよ。
【注文津防波堤】韓国の人気ドラマ”トッケビ”のロケ地

2016年に放送され大ヒットした韓国ドラマ「トッケビ~君がくれた愛しい日々~」で、主演のコン・ユとキム・ゴウンが演じる主人公らの印象的なシーンが撮影された防波堤を訪れました。

静かで美しい海岸です。
【海辺のカフェ】海を眺めながらのんびりブレイク

襄陽の海沿いにはおしゃれなカフェがたくさんあります。
ロケ地めぐりの合間にカフェタイム。
今回は、「&カフェ」でくつろぎました。
ゆったりとした窓辺のソファ席から見る海は最高。
【タッカンマリ横丁】夜はソウルで人気の鶏料理をいただきました

夜は東大門へ戻り、フリータイム。
鶏を丸ごと鍋で煮込み、唐辛子やにんにくなどを混ぜたタレにつけて食べる”タッカンマリ”を食べに出かけました。

タッカンマリのお店が軒を連ねるタッカンマリ横丁へ。

丸ごと一羽の鶏をハサミでダイナミックにカットして、鍋でたっぷりのニンニクとともにぐつぐつと煮ていきます。

唐辛子とニンニクが効いたタテギに醤油、酢を混ぜ、ほぐした鶏肉をつけていただきます。
あっさりとした鶏肉に旨みたっぷりのタレがからんで、とまらない美味しさです。

トッポッキや麺を入れて締めにいただきました。
煮詰められたスープの味はやみつきになる味でした。
4日目 また来たくなる旅の終わり
朝食は早起きして近くの人気ベーカリーへ

ホテルから歩いて10分の人気ベーカリー「WAGLE WAGLE」へ。

ベーグルのような丸い形をしたクロワッサン”クロワグル”が食べられます。
クロワッサンならではのサクサク感と、内側には甘さが絶妙なクリームがぎっしり入って食べごたえ満点。
1個でお腹いっぱいになります。
ホテル出発〜仁川空港

貸切バスで仁川空港へ。
道中の車窓から、ソウルの景色を名残惜しく眺めながら、旅を振り返るひととき。
交差点に設置された、信号待ちのための日除けのパラソルが印象的でした。
米子へ帰国

仁川空港に着き、出発までショッピングなどを楽しみました。
13:25発のエアソウルに搭乗し、米子空港へ帰着。
移動がスムーズで負担が少なく、旅をたっぷりと楽しむことができました。
エアソウルがおすすめする直行便利用のポイント
鳥取と仁川の直行便を利用すると、日中に出発・到着できるのでスケジュールを効率的に活用できます。
また、アフィリエイト特典もあり、仁川空港からソウルまでの空港鉄道の割引や人気店の割引クーポンなど、韓国旅行をより楽しくする情報も満載です。
ぜひ、米子からエアソウル便をご利用ください。
VISIT KOREA ご当地グルメキャンペーン開催中!
春川・全州・大邱・水原の“本場グルメ”を食べ歩き
韓国観光公社が太鼓判を押す、春川(チュンチョン)・全州(チョンジュ)・大邱(テグ)・水原(スウォン)の名物料理30選を巡る「ご当地グルメキャンペーン」がスタート!各地の“うまい!”が集まったエリアを食べ歩きして、旅行にもっと“味”をプラスしてみませんか?
【まとめ】“近くて深い韓国”を体験できる、米子空港発の旅
- 地元発着で“海外”がぐっと身近に
- 地方都市と大都市を組み合わせた多彩な旅程
- 韓国の「人・食・美・自然」に出会える充実の内容
この旅を通じて、「韓国って近い」「またすぐ行ける」というリアルな実感が得られました。
ぜひ皆さんも、**米子空港から始まる“あたらしい韓国旅”**を体験してみてください。