鳥取県西伯郡南部町にある、標高354mの金華山に登ってきました。
頂上には熊野神社があり、道中には歴史が感じられる鳥居も見ることができます。また、県指定の天然記念物である熊野神社社叢や、凝灰角礫岩でできたテラスからの絶景など、見どころも豊富です。
今回は、往復約1時間で見どころ満載のハードな登山が楽しめる鳥取県西部の「金華山」についてご紹介します。
コース紹介
今回は4つの目的地を通って、金華山山頂を目指します。コースの詳細は下記の通りです。
①金華山登山口(スタート地点)→②観音堂→③熊野神社山門→④熊野神社(山頂・ゴール地点) ※個人差はありますが平均往復約1時間の道のりです。
では、さっそく出発しましょう!
①金華山登山口
金華山登山口は、初めて訪れる方にとっては大変わかりづらいかと思いますが、ナビが使えるので、車や携帯電話などのナビを利用されることをオススメします。
もしナビが使えなくても、金華山周辺まで来ることができれば、案内板なども出てくるので、そちらを頼りに進めば到着できます。
参道入口には熊野神社の鳥居がたっている他、金華山の歴史や特徴について書かれたパネルもあります。
道中で見ることができる貴重な植物などについても紹介されているので、ぜひ一読してから出発して下さいね!
②観音堂
熊野神社の鳥居を抜けてしばらくは、周囲に木がない明るい登山道を進んでいきます。
傾斜がきついこともあり、すぐに標高があがっていきます。
数年前に山腹の木が伐採されたこともあり、視界が開けており、振り返るとこの時点でも周囲の山々が見渡せます。
頂上に近づいていくと、周囲に木々が生え始め、ほどなくして荒神宮の鳥居が見えます。
そのすぐ先に観音堂があります。
ここまででも傾斜はかなりきついので、参拝をし、呼吸を整えてから、次の目的地である熊野神社山門へと再び歩きだしましょう!
③熊野神社山門
観音堂をこえると、道は更に険しくなっていきます。周囲が木々に囲まれ、地面には木の根が剥きだしになっています。
足元に注意を払いながら進んでいくと、次は大きな石や岩が数多く見られるようになってきます。
観音堂までの道のりに比べると、かなり歩きづらさは増してきますが、この付近から県指定の天然記念物の社叢部分にあたります。
樹齢50年から300年近いシイノキやカシなどの照葉樹林や、アカマツやヒノキの天然林、山陰地方では稀少なクロバイの小林部などを見ることができるので、辛い登りのさなかではありますが、せひ周囲の景色も楽しんでみて下さいね。
木の根が張り巡らされた道を更に進んでいくと、次はゴロゴロとした石の道へと変わっていき、木で造られた階段が見えてきます。
階段を登っていくと、すぐ横には巨石があり、迫力を間近で感じることができます。
登り切ると、3番目の目的地・熊野神社山門に到着します。山頂までだいたい2/3くらいの距離まで来ています。
歴史が感じられる山門を見終えたら、少し休憩をしてラストスパートへと突入です!
④熊野神社(山頂)
山門をこえた山頂付近では、岩肌が露出し、奇岩や怪石を楽しむことができます。
石がゴロゴロとしていて足場に悩まされたり、巨岩と巨岩の間をすり抜けたりと、岩や石でいっぱいの道を登っていきます。
足場の悪い道を進んでいくと、奥に整った石段が見えてきます。頂上へと続く最後の石段です。
登りきると、ゴール地点の熊野神社に到着です!
山頂の見どころ
ここで、金華山山頂の見どころを2つご紹介させて頂きます。特に2つ目のスポットは、少しわかりづらいので初めて登られる方はぜひ参考にしてみて下さいね!
山頂の見どころ①:熊野神社
金華山山頂、標高354mの高さに建つ熊野神社。
熊野権限が祀られているのですが、現在では熊野神社となっています。
最後の石段を登った、本当にすぐ先に建てられているのですが、石段が積まれた不安定そうな場所に、巨岩に抱かれるようにたたずんでいます。
こんな山の上にどうやって岩々を運び、また神社が建てられたのか、とても不思議です。そんな不思議を楽しみながら、じっくりと参拝してみて下さいね。
山頂の見どころ②:凝灰角礫岩のテラス
参拝を終えたあとには、ぜひ更にその奥へと進んでみて下さい。少しわかりづらいのですが、拝殿の横に茂みに覆われた細い道があります。
その道を抜けると、凝灰角礫岩でできた巨岩が張り出した、とても眺めのいい場所に出ることができます。
地元の方や、金華山登山者の間では、「凝灰角礫岩のテラス」と呼ばれている場所で、絶壁のテラスから奥日野の山々を見渡すことができ、お弁当スポットとしても人気です。
柵などがないため、断崖絶壁のぎりぎりまで行くこともできます。
登山や参拝と合わせて、ぜひスリルと絶景を楽しんでください。
おわりに
往復約1時間でハードな登山や絶景を楽しめる「金華山」はいかがだったでしょうか?
登山というと、大きな荷物や長い時間を要すると考えている方が多いかと思いますが、低山でしたら、時間も短く、荷物も軽くて済みます。
特に今回ご紹介した金華山は、往復約1時間と登山時間が非常に短いにも関わらず、歴史ある神社への参拝や、県指定の天然記念物である熊野神社社叢、凝灰角礫岩のテラスからの絶景など、見どころが多く、満足度が非常に高い山です。
南部町を訪れた際には、ぜひ金華山登山にもチャレンジしてみてください。
▼金華山登山口の場所
※本記事の情報は2019年4月28日時点のものです。最新の情報は直接取材先にお問い合わせください。
※写真の無断掲載・使用を禁止します。