
子どもが大好きなキャラクターと一緒に写真が撮れる公園をピックアップ!
今回は、ポケモン・妖怪・アンパンマンに会える鳥取県内の公園を4つご紹介します。
広い芝生や遊具がある場所も多く、休日のおでかけにぴったりです。
ポケモンと遊べる!鳥取砂丘こどもの国(鳥取市)

鳥取市にある「鳥取砂丘こどもの国」は、たくさんの遊具やアスレチックがそろう人気スポットです。
「サンド」と「アローラサンド」が主役のサンド公園には、いつも子どもたちの笑い声があふれています。

メインの砂場の近くには水道があり、水をくんで泥遊びも楽しめます(着替え必須!)。
そのほかにも、ものづくり体験やレトロな乗り物なども充実。家族で一日ゆっくり過ごせる公園です。
▼くわしい遊具紹介や園内のようすはこちら

目玉おやじ&いったんもめんに会える!ゲゲゲの広場(境港市)

境港駅のすぐそばにある「ゲゲゲの広場」は、妖怪たちに会えるフォトスポット。
ゆらゆら揺れる目玉おやじのカップや、いったんもめんのうんていなど、ユニークな遊具が並んでいます。

コンパクトながら、人口芝の広場やベンチもあり、観光の合間にちょっと遊ぶのにぴったり。
目の前には水木しげるロードが続いているので、妖怪散歩のスタート地点にもおすすめです。
アンパンマンの遊具がある!郡家総合福祉施設 こども広場(八頭町)

郡家総合福祉施設にある「こども広場」は、アンパンマンと遊べる公園です。
アンパンマンやドキンちゃんのスイング遊具があり、小さな子どもたちに大人気。

機関車やパンダ消防車の遊具は、ハンドルを回したり、後部座席に座って「タクシーごっこ」をしたりと、親子で楽しめます。
広いグラウンドやベンチもあり、のんびり過ごせる雰囲気。
トイレはすぐ隣のふれあいドーム内にあり、安心して遊べる公園です。
▼くわしい遊具紹介や園内のようすはこちら

アンパンマン号に乗って遊ぼう!船岡保健センター敷地内の公園(八頭町)

八頭町の船岡保健センター敷地内にある公園には、アンパンマン号の形をしたかわいい遊具があります。
滑り台付きのアンパンマン号には、煙突からチーズがのぞく姿も!
中に入ると操縦席があり、まるでアンパンマン号を運転している気分を楽しめます。

アンパンマン号の奥には東屋やテーブル一体型ベンチもあり、お弁当やおやつ休憩にもぴったり。
駐車場も広く、休日にお出かけしたくなる公園です。
▼くわしい遊具紹介や園内のようすはこちら

お出かけまとめ記事を合わせてチェック
とっとりずむでは、グルメ、観光、お出かけのまとめ記事を多数掲載しています!
「どこに行こう?」と迷った時の参考にしてくださいね♪



