[郡家総合福祉施設 こども広場]ここにもアンパンマンの遊具が!乗り物好きキッズにもおすすめの公園|八頭町
とにかく外で遊びたい!というお子さんがいるママさんパパさん!
アンパンマンが大好き!乗り物大好き!なお子さま達!
八頭町郡家のこども広場はいかがでしょうか?
この記事の目次
「こども広場」の基本情報
住所 | 八頭郡八頭町下門尾180 |
---|---|
営業時間 | 散策自由 |
定休日 | なし |
駐車場 | あり |
国道29号線を「やずふれあい市場」の交差点で曲がって進むと、ふれあいドームの白い屋根と広い駐車場が見えてきます。
「こども広場」の遊具
アンパンマン、ドキンちゃんスイング遊具
うちの子が大好きなアンパンマンの遊具。
アンパンマンとドキンちゃんがいます!
もう一つのアンパンマン公園「船岡保健センター」にはアンパンマンとバイキンマンの遊具がありますよー!

アンパンマンの遊具で遊べる!船岡保健センター敷地内の公園 - 八頭町子供に大人気のアンパンマンの遊具がある公園を知っていますか?
赤ちゃんから3,4歳ぐらいのアンパンマン大好き世代にぴったりの、八頭...
乗り物遊具
自動車、機関車、パンダ消防車の遊具があります。
ハンドルが回せたり、後部座席に座れるので、親子でタクシーごっこなど楽しめます。
反対側には小さな滑り台つきの車もあります。
滑り台、ネット遊具
ちょっと大きな子向けの滑り台もあります。
階段の段差が高かったので、一歳半の息子はちょっと登り辛そうでした。
ネットと丸太を登る遊具もありました。
鉄棒
2段階の高さの鉄棒もあります。
逆上がりの練習にも良いかも!?
小さなお子様連れに嬉しい設備
トイレ・おむつ替えシート
こども広場に隣接しているふれあいドームにトイレがあります。
多目的トイレは広々としていて、ベビーカーでも楽々入れます。
おむつ替えシートやチャイルドシートも完備されています。
自動販売機
トイレの手前に自動販売機があります。
水や麦茶も販売されているので、小さなお子様の水分補給も安心です。
屋根つきベンチ・手洗い場
こども広場に屋根つきのベンチと手洗い場もあります。
休憩や、帰る前に手を洗うのに使えます。
「こども広場」のおすすめポイント
広い芝生広場とグラウンドもあり、小さい子供連れから小中学生まで遊べます。
アスファルトの道もあるので、自転車の練習にも最適です。
アンパンマン世代のお子さんと是非遊びに行ってみてください!
※本記事の情報は2022年7月15日時点のものです。最新の情報は直接取材先にお問い合わせください。
※写真の無断掲載・使用を禁止します。