
皆生温泉エリアに2023年12月登場した観光型複合施設「KAIKEテラス」。
伝統工芸体験や買い物のできる施設内には、ゆったり落ち着いた時間を過ごせるカフェスペースもあります!
「結 Musubi」の基本情報
住所 | 鳥取県米子市皆生温泉4丁目22-33(MAP) |
---|---|
営業時間 | 10:00〜18:00 |
定休日 | 水・木曜日 |
駐車場 | あり(有料/皆生テラス内で1000円以上のお会計で2時間無料券のサービスあり) |
電話番号 | 0859-21-3131 |
SNS |

店舗前には、クリアファイルで作られた風車ドームが飾られていました!
夜は風車ドームがライトアップされ、また違った姿を見せてくれます!
ぜひ、ライトアップされた風車もご覧になってみてくださいね。
店内の様子

事前予約制ですが、機織り・陶芸・絵付け体験ができます。
伝統工芸品の購入、カフェスペースでの飲食も楽しめちゃう!私のような欲張りさんには、ぴったりなお店です♪

伝統工芸体験は、できるかぎり事前予約が望ましいですが、お電話や来店時の状況によっては当日予約も対応可能だそうです。
見学のみも受け付けておられるので、気になる方はぜひお店の方に声をかけてみてくださいね。
(体験コースによっては、当日受付が出来ない場合もあります。)

日本の文化を五感で楽しめる体験が充実!
観光地ならではの、旅の思い出づくりにもぴったりです。

熟練された地元の職人さんが、一つひとつ丁寧に手作業で仕上げられた伝統工芸品を実際に見て、手にとって、購入することもできます。
丈夫で長く使い続けられるのも伝統工芸品の魅力の一つ。

使い捨てが当たり前になった現代だからこそ、「作る人」と「使う人」の責任を見つめ直すことが大切なのかもしれません。
ものづくりの価値を伝えながら、SDGsの目標「つくる責任 つかう責任」にも寄り添える場所だと思います。

ご自宅用にも、プレゼントにも気軽に購入できる商品も販売されています。

買い物で立ち寄るだけでも楽しめます!
メニュー

店内での飲食はもちろん、テイクアウトし近くの海辺などで食べ歩きするのにもぴったりなお供がたくさん販売されています!

注文後に豆を挽き、提供される珈琲。
豆の風味を存分に感じることのできる一杯です。

2025年7月から販売を開始されたクレープ。
フルーツやクリームがぎゅっと詰め込まれた可愛らしいスイーツです♪

鳥取県産ブランド米「星空米」を使用した甘酒を使ったぜんざい。
地元の恵みを味わえる、ちょっと珍しい組み合わせがうれしい一品です♪

クラフトコーラ、クラフトジンジャエールの無添加スパイスは、店員さんのおすすめ商品。
ビタミンやミネラル、食物繊維も含まれているんだそうです!

「お湯割りで飲んでも、身体が温まって良いですよ!」とおっしゃっていました。

イートインスペースは、シンプルで落ち着いた雰囲気。

どこかゆったりとした、心地の良い時間の流れる空間でした。
実際にいただいたメニュー
お抹茶セット

店内で丁寧に焼き上げ、あたたかい特製のタレにくぐらせた「みたらし団子」。
できたてならではの美味しさが味わえます♪

思わず「もう1本!」と、追加注文される方もいらっしゃるほどの人気ぶりなんだとか!
持ってみると、「重たい!」
1本1本が大ぶりで、食べごたえも抜群です。

みたらし団子はほどよい甘さ。
オリジナルブレンドのほろ苦いお抹茶との相性も抜群。
「ほっと一息」。心もお腹も満たされました♪
「結 Musubi」のおすすめポイント
伝統工芸体験ができるカフェ併設の観光型複合施設。
手仕事の温もりと高品質な、伝統工芸品を直接手に取り購入することも可能です♪
店内で焼かれるみたらし団子はボリューム満点!あたたかくできたての美味しさが味わえます。
ほどよい甘さでお抹茶とも相性抜群!ついおかわりしたくなります♪
※本記事の情報は2025年7月11日時点のものです。最新の情報は直接取材先にお問い合わせください。
※写真の無断掲載・使用を禁止します。