お天気が良い日が続くと、外に出たくなる季節。
今回は鳥取市青谷にある自然スポットを巡ってきました。
運動不足解消にも良い距離だったので、ご紹介します。

青谷不動滝散策コース
鳥取市青谷町には、不動滝、妙円滝、湯原滝と3つの滝が徒歩圏内にあります。
3つの滝を巡る予定でしたが、奥にある妙円滝と湯原滝の2つは、落石の為立ち入り禁止となっていました。
残念。


今回は、一ノ滝「不動滝」と少し離れた所にある「子守神社」まで歩いてきました。
一ノ滝「不動滝」の場所
『かちべ伝承館』を目印に行くと良いです。
鳥取市青谷町鳴滝14-1

伝承館の奥に、不動山駐車場があります。

不動滝近くにも専用駐車場がありますが、今回は自然の中をウォーキングしたかったので歩いて行きました。
山の木々と、横を流れる川の音が心地よく気持ちよく歩けます。

のんびり歩いて10分程で不動滝駐車場に到着です。

不動滝の雰囲気
手入れの行き届いた綺麗な建物です。

入り口には毘沙門天。

奥には不動明王。

弁財天。

『水洗い弁財天さま』というそうで、お金を洗うと金運アップ。
濡れたタオルを持ち帰り、痛みのある場所に乗せると痛みが取れると言われているそう。

健康優良児のたかおですが、お水をかけた後に背中をなでてみました。
これでますます健康に!?

イチョウの木は大きくて力強い。
子どもの成長を願ってパワーをいただきましょう。

一歩一歩登る階段も、ゆっくり登ることで気持ちが落ち着きます。

階段を登りきると、4体のお地蔵様。
かわいらしい表情に手を合わすコチラの表情も緩みます。

お地蔵様のすぐ先に不動滝がありました。
水量は多くありませんが高さもあり、清らかな雰囲気のある滝でした。

控えめな滝と、周りの優しい雰囲気が合いウォーキング後の息抜きにゆったりと過ごす事ができました。
「子守神社」の場所
〒689-0524 鳥取県鳥取市青谷町八葉寺921
不動滝から、かちべ伝承館へ戻り少し下った場所に看板が設置されています。

「子守神社」は、不動滝とは反対方向にあります。
少し距離がありますが、ウォーキング目的であれば程よい距離です。

舗装された道なので、歩きやすいです。
山影になっているので、時折吹く風が爽やかでした。

道なりに歩いて行くと、看板を発見。
2台程度であれば車も停めれそうでした。

「子守神社」の雰囲気
大きなイチョウの木と、時代の流れを感じる鳥居が美しい。

新緑もキレイですが、黄金色になったイチョウも見てみたいです。

自然と調和された石段が、ジブリの世界のようです。

階段の先には、さらに神秘的な世界がありました。

整備されていないのにも関わらず感じる美しさがあります。

こんなところに狛犬。
カメラのファインダー越しに目が合う先には…。

竜神様伝説が残る龍は、左目がない。
じっと見つめられる感覚があり、右目に吸い込まれそうでした。

上から見る景色もまた美しかったです。

おわりに
鳥取市青谷町のウォーキングコースのご紹介はいかがだったでしょうか?
不動滝のある不動山は、手入れが行き届いており、活けてある花も生き生きとしていました。

子守神社は、若干荒れた雰囲気があるものの、建物や周りの自然と合わさりそれも美しさの一部として感じられる雰囲気が素晴らしかったです。

軽く汗ばむ程度のウォーキングとなり、2か所の清らかな場所に立ち寄ることで気持ちもスッキリしたように感じました。
すれ違う地元の方と立ち話をしたりと、鳥取の良さを再確認しました。
せっかくの良い場所なので、二ノ滝、三ノ滝の整備がされる事を願います。
