\とっとりずむ公式LINE好評配信中/

【9月9日・10日】星空活用支援セミナー「星空魅力化創発塾」が開催されます!|鳥取市

当ページには広告が含まれています。

鳥取県は「星取県」とも呼ばれるほど、全国有数の美しい星空を誇る地域です。

そんな星空を観光や地域活性化にどう活用できるのかを学べるセミナー「星空魅力化創発塾」が、9月9日(火)・10日(水)の2日間にわたって開催されます!

星空を地域資源として取り入れたい自治体や団体、そして個人にとっても学びとなるプログラムです。

ぜひ参加してみてください!

\参加費無料・先着100名/

目次

開催概要

イベント名星空魅力化創発塾
開催日時2025年9月9日(火)13:00~17:40/9月10日(水)13:00~16:45
※受付は各日12:40~、一部のみの参加も可能
開催会場とりぎん文化会館 第2会議室(鳥取市尚徳町101-5)
※オンライン参加も可能なハイブリッド形式
参加費無料
定員各日100名(先着順)
申込株式会社日本旅行「星空魅力化創発塾」申込サイト
申込ページはこちら
公式サイト公式ページはこちらから

「星空魅力化創発塾」について

星空魅力化創発塾

「星空魅力化創発塾」は、鳥取県が主催する星空活用に特化したセミナーです。観光振興や教育分野、さらにはビジネスの可能性まで、幅広い切り口で星空の活かし方を学べます。

これまで星空をテーマに活動してきた団体の事例紹介や、実際のビジネスプラン作成を通して、参加者が地域や活動に応用できるヒントを得られるのが大きな特徴です。

\参加費無料・先着100名/

9月9日(火)セミナー内容

星空でつながる地域と観光の未来(13:15~14:00)

宙ツーリズムの観点と長年の旅行業の経験から星空を活用したブランディング(地域活性化)と観光における可能性と未来について考えます。

講師:中島 修 氏(宙ツーリズム推進協議会/株式会社日本旅行)
長年旅行業に携わり、宇宙や星空を活用したツーリズムを推進。星のソムリエ®として新たな観光の可能性を発信。

星空を楽しめる宿とはどんな宿?(14:10~14:55)

日本旅行総合研究所認定「星空を楽しめる宿」を通して、しっかりビジネスとして星空を取り入れている宿泊施設をご紹介。また、星空を活用した旅行体験を考えます。

講師:田所 絵里 氏(日本旅行総合研究所)
星空案内人資格を持ち、年間100回以上の案内を実施。宿泊施設のコンサルやイベント企画にも精通する専門家。

集客アップの観望イベント(15:05~15:50)

実際に星空の利活用ができている宿泊施設での実体験をもとに、活用できるアイデアやコツを伝授します。

講師:小塩 智也 氏(八ヶ岳グレイスホテル 支配人)
星空観賞会を毎晩開催し、地域のイベントを牽引。ホテル経営と観光活性化を結びつけた実践的な取り組みを展開。

星空を見る時に使う機材の工夫(16:00~16:45)

星空イベントの実施における機材の活用について、実際に機材にふれながら説明。ユニークなアイデアでの使用もご紹介します。

講師:唐崎 健嗣 氏(合同会社プラネタリウムワークス)
移動式プラネタリウムを各地で展開。教育やイベントで星空の魅力を届け、機材活用のユニークな発想にも定評あり。

星空起業のススメ(価値づくり)(16:55~17:40)

星空をビジネスとして成立させる仕組み(商品開発、ガイドのあっせん・調整)を考えます。

講師:唐崎 健嗣 氏(合同会社プラネタリウムワークス)
星空を活用した商品開発やガイド育成を提案。地域に根ざしたビジネス展開を実例とともにわかりやすく解説。

9月10日(水)セミナー内容

星取県の美しい星空の実用的な楽しみ方(13:00~13:45)

最新アイテムを使用した新しい天体観望や眼視以外で身近な機材を使用しての星空の楽しみ方をご紹介します。

講師:千代西尾 祐司 氏(公立鳥取環境大学 教授)
教育現場や観望事情に精通。身近な機材を使った観測方法を紹介し、誰もが楽しめる星空の魅力を伝える専門家。

星取県の魅力をさらにUPするのに大事なこと(13:55~14:40)

数々の新規提案で、新しい星空ファンを開拓してきた経験から星空の観光活用の事例をご紹介します。

講師:都築 泰久 氏(株式会社サイトロンジャパン)
最新機材を活用した観望会や天文イベントを企画。長年の広報経験から星空の普及に取り組む第一線のプロ。

新しい星空ビジネス(価値を生かす)(14:50~16:30)

参加者をチームにわけ、実際に考えた星空ビジネスをプレゼン。意見交換(ビジネス思考ワークショップ)を行います。

講師:中島 修 氏(宙ツーリズム推進協議会/株式会社日本旅行)
参加者同士でチームを組み、星空を活用したビジネスアイデアを考案・発表。観光や地域づくりの実践的な学びに。

※詳しいスケジュールは公式案内(PDF)をご覧ください。

\参加費無料・先着100名/

おすすめポイント

「星空魅力化創発塾」のおすすめポイント
・宿泊・観光・教育など幅広い分野に応用できる知識が得られる!
・実際の事例や体験談をもとにした実践的な学びが得られる!
・講師陣は全国で星空ビジネスや普及に取り組む第一線の専門家が集まる!
・参加費無料&オンライン参加可能で気軽に参加できる!

鳥取県の星空は、ただ眺めるだけでなく、地域を元気にする“資源”としての可能性を秘めています!

「星空魅力化創発塾」は、そんな星空を活用するための実践的なヒントを得られる絶好の機会です。

星空を地域や活動に活かしたい方は、ぜひ参加してみてください!

\参加費無料・先着100名/

主催・お問い合わせ

主催:鳥取県
共催:株式会社日本旅行

お問い合わせ先鳥取県 星空環境推進室
電子メール:kankyourikken@pref.tottori.lg.jp
電話:0857-26-7409

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「鳥取がもっと好きになる」をテーマに鳥取の話題の情報を発信。新店舗の口コミ募集中です!

目次