2018年に鳥取で起きた出来事をとっとりずむの記事で振り返ってみました!
SNSで反響あった記事やアクセスが多かった記事を中心に紹介していきます。
毎月1記事ずつ紹介していますが、「なんでこの月にあの話題入ってないの?」と感じることもあるかと思います。あくまでも「とっとりずむで記事にしたニュースや話題」をメインに紹介していますので、ご了承ください。
[no_toc]
【1月】「一生行かない気がする都道府県ランキング」の第3位に鳥取が選ばれる。
気になるアレを大調査するニュースサイト「しらべえ」が実施した「一生行かない気がする都道府県ランキング」で鳥取県が第3位に選ばれました。
ちなみに4位はお隣の島根県でした。
山陰地方はなかなか足を運ぶのにハードルが高いようですね・・・
【2月】23年連続ちくわの支出総額1位!鳥取県民はちくわ大好き
鳥取県には郷土料理の「とうふちくわ」もありますし、昔からちくわを食べる習慣が根付いているようです。
ちなみに鳥取でちくわを購入するなら「とうふちくわの里ちむら本店」が試食も多くておすすめです!
【3月】「金持テラスひの」に行ってきました!
オープンしたのは2017年12月でしたが、取材に行ったのが3月ということでピックアップさせていただきました。
日野町の特産品や宝くじが買える観光拠点です。
ちょっと3月は更新頻度低めで目立った鳥取にニュースがありませんでした。この記事で勘弁してください。
初詣に金持神社に行く人はぜひ立ち寄っておきたいスポットです。
【4月】「円形劇場 くらよしフィギュアミュージアム」オープン
円形校舎の旧明倫小学校を改装してオープンするということで、多くの人から期待されつつオープン。
実際に訪れてレポート記事も書きましたが、今でもよく読まれている人気記事です。
【5月】鳥取×ママ!隼lab.で始まる新たな挑戦
子育て王国鳥取ならではの取り組み。
女性が持っているスキルを活かして活動できるスペースと、女性目線が満ち溢れた日常生活に少し楽しさをプラスするお店『COCOTO+』のオープンを目指すためのクラウドファンディングです。
無事に目標金額が集まり始動しています。
【6月】鳥取市で白バラTシャツ販売会を実施
大山乳業による白バラ牛乳Tシャツの販売会が初めて鳥取市でありました。
当日は多くの人で賑わい行列もできたようです。
白バラ人気恐るべきですね。
【7月】星取県を全国にPRするクラウドファンディング
星取県の魅力を全国に届けるためのクラウドファンディング。
無事に達成されて本も出版されています。
【8月】コナンまつり2018で会場がパニック
コナン祭りがとりぎん文化会館で開催されましたが、想像以上に多くの人が集まり、会場がパニックになりました。
実際に参加してきましたが、朝7時の時点で200人ほど人が集まっていたのには本当に驚きましたね。
【9月】今年も開催!ウェルカニキャンペーン
今年もウェルカニキャンペーンが開催されています。
2018年9月1日〜2019年2月28日までの半年間、鳥取県内のホテルや旅館などに宿泊した応募者の中から毎月100人に「鳥取のカニ」をプレゼントするという太っ腹な企画です。
相変わらず蟹取県攻めてますね!
【10月】「鳥取砂丘ビジターセンター」オープン
鳥取砂丘の情報を深く知ることができる「鳥取砂丘ビジターセンター」が10月26日(金)にオープン。
「砂丘が好き」「砂丘のことをもっと深く知りたい!」「なんとなく気になる」という方はぜひ行ってみてください。
【11月】鳥取港で水揚げされた200万円の松葉ガニがギネス認定
200万って車が買える値段。なんとも高級なカニですね。
都内で開かれたイベントで平井伸治知事は「見事に認定された。『せカニ記録』です」と得意の駄じゃれで祝ったそうです。
いつもながら駄じゃれを入れてくるあたりがさすがです!
【12月】サンドの動画がバズる!『サンドおいでフェスin鳥取』実施
オープニングセレモニーでは鳥取砂丘にサンドが登場。
そのときに何気なく撮影した動画がTwitterで100万回近く再生されました。海外の方からの反応も多かったです。
鳥取砂丘にサンドとアローラサンド出現!! pic.twitter.com/LKLJX6akqS
— とっとりずむ (@tottorhythm) 2018年12月6日
あらためてポケモン人気の凄さを実感しました!
さらっと振り返ってみましたが、2019年の鳥取はどうなるのでしょうか?
先日、国内最大級の外国人向け日本情報サイトの「2019年に外国人が訪れるべき観光地ランキング」にて、鳥取県が1位に選ばれた影響で、外国からの観光客が増えそうな予感がします。
将来的にはとっとりずむのサイトでも英語対応できるように検討していきたいですね。
それでは2019年も引き続きよろしくお願いいたします。