
AI

最新記事 by AI (全て見る)
- 【閉店】小僧寿し 鳥取県中部の3店舗が2022年6月30日で閉店 - 2022年6月5日
- 倉吉パープルタウンで38年間愛された新幹線遊具が9月16日をもって廃線(撤去) - 2019年9月4日
- 【鳥取】イオン日吉津店で元なでしこジャパン丸山桂里奈さんのトークショーが行われます![3月31日] - 2019年3月1日
2019年、亥年。
『せっかくなら年に由来のある寺社に参拝してみたい!』と思い、県内の神社を調べてみました。
合わせて、『来年こそは良い年にしたい!』という方のために、ご利益がありそうな神社も紹介しています。
鳥取の初詣の参考にしてください。
亥年にゆかりのある鳥取の神社
赤猪岩神社(南部町)
神社に「猪」が入る神社、あかいいわじんじゃと読みます。
大国主(オオクニヌシ)が命を落とし、母の愛と二人の女神の力で生き返った「再生神話」の地とされています。
赤猪岩神社の基本情報
住所:鳥取県西伯郡南部町寺内232
電話番号:0859-64-3787
HP:http://www.town.nanbu.tottori.jp/akaiiwa/
三輪神社(米子市)
亥の守り本尊である「大物主神」が祀られています。
お寺では、「阿弥陀如来」を本尊としている施設がいいそうです。
三輪神社の基本情報
住所:鳥取県米子市淀江町小波631
HP:https://www.city.yonago.lg.jp/11772.htm
ご利益がありそうな鳥取の神社
他にも「因幡伯耆國開運八社巡り」として名前に「福」「富」などご利益がありそうな神社を巡って御朱印を集めるイベントも開催しています。
対象となる神社
・福富神社、福積神社(倉吉市)
・豊榮神社(琴浦町)
・富益神社(米子市)
・金持神社(日野町)
・樂樂福神社、福榮神社、福成神社(日南町)
新しい年、みなさんも1年の抱負など、神様、仏様にお祈りしましょう。
【一緒に読んでおきたい記事】
▼鳥取の初詣に行きたい神社

▼鳥取の年始に行きたい初日の出・お正月イベント

▼鳥取の初売り&福袋情報

▼鳥取の話題の情報をお届け!
→とっとりずむLINE@の登録はこちら
▼鳥取の開店・閉店情報を募集中!
→鳥取暮らしに役立つ情報をお待ちしています!
▼鳥取の欲しい情報を探す
→グルメ記事一覧|エリア・ジャンル別で探す
→観光記事一覧|エリア・ジャンル別で探す
