若桜鉄道の終着駅「若桜駅」に行ってきました。
若桜町にはこれまでも何度か訪れたことがあり、駅にも寄ったことがあったのですが、有料ゾーンの構内を見学するのは今回が初めてでした。
SLや、開業当時からの貴重な施設の数々を見ることができ、鉄道好きはもちろん、レトロ好きな方にも大変オススメです。
今回は若桜町を代表する観光スポット、「若桜駅」についてご紹介していきます。
若桜鉄道・若桜駅とは?
若桜駅は、郡家から若桜町までを結ぶローカル線・若桜鉄道の終着駅です。
昭和5年に開通し、一時は廃止の危機に陥ったものの、開業当時から残る貴重な施設の数々を活用することで多くの旅行客が訪れるようになり、観光スポットとして注目されていくようになりました。
平成20年6月には、その文化的価値が評価されて、若桜駅を含む若桜線沿線の主要な23施設がまとめて国の登録有形文化財に認定されました。
このように沿線が丸ごと登録有形文化財に選ばれることは全国でも初めてのことで、鉄道ファンをはじめ、ますます多くの観光客が訪れるようになり、現在では若桜町を代表する観光スポットとして人気を集めています。
鉄道好きのみならず、レトロ好きや観光客の間でも人気の「若桜駅」の見どころを、さっそく見ていきましょう!
若桜駅構内を見学しよう!
若桜駅の構内には、若桜鉄道を利用しなくても入構料300円(大人)を支払えば、誰でも自由に見学することができます。
構内を巡る際は、入構許可証を携帯して見学しましょう。
窓口を通り過ぎてホームへ出ると、さっそくレトロ感に満ち溢れた「木造の駅舎」のお出ましです。
住民有志が町興しのために製作している「ふるさとかかし」や、
2018年3月から運行している観光列車「昭和」を見ながら見学順路に従って線路沿いを歩いていくと、
次に見えてくるのは機関車を方向転換させるための「手動式転車台」です。
昔の機関車は直進しかできなかったため、この転車台の上に乗せて回転させていたそうで、約40トンあるSLでも転車台の左右に大人2名ずつで簡単に回すことができるそうです。
そして、手動式転車台の真ん前に鎮座しているのが、若桜駅を代表する見どころの1つ「C12型167号機」です。
現在でも走ることができ、運転体験(完全予約制)をすることもできる、鉄道マニアの間でも人気のSLです。
春から秋にかけては走行日が決められているので、ご興味がある方はぜひ若桜鉄道ホームページをチェックしてみて下さいね。
迫力あるSLに感動して、うっかり素通りしてしまいそうなのが、すぐ隣にある「給水塔」です。
こちらの給水塔は、かつて蒸気機関車に給水するために使用されていたもので、登録有形文化財にも指定されている大変貴重なものです。
駅構内には、他にも登録有形文化財に認定されている施設や設備が数多くあるので、ぜひじっくりと見学してみてください。
おわりに
開業当時の姿を色濃く残した、若桜駅構内の見どころの数々はいかがだったでしょうか?
駅以外にも、若桜宿として栄えた若桜町には歴史あるスポットや、レトロ感あふれるスポットがたくさんあります。ぜひ、ローカル線の旅を楽しみながら若桜駅に訪れてみて下さいね。
※本記事の情報は2019年2月6日時点のものです。最新の情報は直接取材先にお問い合わせください。
※写真の無断掲載・使用を禁止します。