今回は、そば打ち体験もできる『鹿野そば道場』の一角で、そばランチをいただいてきたのでご紹介します。
ほっとする雰囲気に癒される空間でのランチは、休日に一息つくのにおすすめです。
「鹿野そば道場」の場所
〒689-0405 鳥取県鳥取市鹿野町鹿野2448-9
「鹿野そば道場」では以前ご紹介した「布勢の清水」へ行く途中にあります。
美味しいそばを食べた後に、お水を汲みに行くのも良いですね。
そば打ち体験も可能!
そば打ち体験については、以前ご紹介してます記事をご覧ください。
「鹿野そば道場」の雰囲気
入り口には大きなのれんがかかっています。
扉も大きく入りやすそうな雰囲気です。
のれんをくぐるとすぐに下駄箱があります。
スリッパに履き替えて入店しましょう。
入り口にメニューが設置してあるので、どんなメニューがあるか分かりやすく安心して入店できます。
店内はテーブル席とお座敷とあり、好みに合わせて座る事ができました。
椅子の間隔も広く、ゆったりと座れます。
お座敷も大きなテーブルで広々です。
大きな窓からは光がたっぷり入って気持ちよかったです。
窓から見える庭にも癒されます。
「鹿野そば道場」のメニュー
一年を通して、温かいそば、冷たいそばの両方がいただけます。
一品メニューでは、天ぷらや炊き込みご飯もあるので沢山食べたい時にもピッタリです。
実際にいただいたメニュー
一日限定10食の『薫りそば』が気になりましたが、残念ながら売り切れでした。
同席者は『えび天そば』の冷を注文。
えび天が二尾とししとうの天ぷらとそば、小鉢のセットでした。
コシがあり、歯ごたえの良いお蕎麦でした。
たかおは『かけそば』と一品料理から『あなごの天ぷら』をいただきました。
かけそばの具は、かまぼこ、ねぎ、天かす、のりとシンプル。
こちらにも小鉢がついていました。
小鉢のキュウリの酢の物は、大葉がしっかり入っていて香りがあり美味しかったです!
あなごの天ぷらは大きめのサイズで、3切れついていました。
添えられた塩と食べても、そばに入れて食べても美味しかったです。
そば湯も出してくださいました。
おかわり分も大きめな入れ物にたっぷり下さり嬉しかったです!
デザートの『そばぜんざい』も食べる気満々だったのですが、思いのほかお腹いっぱいになってしまったので断念。
次回は『薫りそば』と『そばぜんざい』をいただきにお邪魔したいと思います。
おわりに
「鹿野そば道場」のそばランチのご紹介はいかがだったでしょうか?
お店を切り盛りしているお母さん達の優しい接客に癒されるお店でした。
オーダーを取る際に、横にちょこんと座って聞いて下さる姿や、料理を出す時のゆったりとした動作を見ていると、心が穏やかになりますよ。
みなさまも「鹿野そば道場」のゆったりとした雰囲気を体感しに行ってみませんか?
詳しい情報はコチラから→鹿野そば道場公式HP
※本記事の情報は2020年7月7日時点のものです。最新の情報は直接取材先にお問い合わせください。
※写真の無断掲載・使用を禁止します。