さっけー
最新記事 by さっけー (全て見る)
- 何度も入れる貸切露天風呂が最高!観水庭こぜにやで地元プチ旅行を満喫♪【1月11日まで県内在住者は半額割引(上限5,000円)】 - 2021年1月9日
- [ペペネーロ]鳥取県産の天然シカ肉を使った料理が話題のイタリア料理店。 - 2020年12月6日
- 【速報】[県内61例目]鳥取で新たに1人が新型コロナウイルスに感染 - 2020年12月3日
2019年6月30日(日)鹿野町に「道の駅 西いなば気楽里(きらり)」がオープンしました。
▼【最新】取材記事はこちら
場所はここ↓
鳥取市鹿野町岡木280-3
鳥取西道路の鳥取西IC~青谷IC区間中の浜村鹿野温泉ICを降りてすぐの場所です。
▼各店舗等の営業時間【7月4日追記】
・レストラン 10:00~14:00 16:00~21:00
・物産販売コーナー 9:00~19:00
・ファストフード 9:00~19:00
・コンビニエンスストア 24時間営業(7月6日オープン予定)
・インフォメーション 9:00~18:00
※レポート記事は7月5日公開予定
浜村鹿野温泉ICを降りてすぐの場所にあるので、浜村や鹿野の立ち寄りスポットになりそうですね。
オープニングイベント開催
当日は10時から完成式が行われ、その後、午前11時からのオープンとなります。
美味しいグルメを味わえる屋台村や麒麟児の舞、バルーンアート、ゆるキャラ集合など、見所が盛りだくさんです。
令和元年6月30日(日)
◎完成式(午前10時~)
・式典及び祝賀行事(テープカット)
◎オープン(午前11時~)
★同時開催:オープニングイベント
(於:道の駅多目的用地、午前11時~、主催:鳥取西いなばまちづくり株式会社)
※一般車両の入場は午前11時からとなっていますのでご注意下さい
施設内で営業する店舗
道の駅には以下の店舗が入る予定です。
物産館
農作物直売所
レストラン
軽食コーナー
コンビニ
他にも足湯が設けられるようです。鳥取には20箇所以上、足湯スポットがありますが、県内の道の駅に設置されるのは初めてです。
名前の由来
「西いなば」は鳥取市西地域(気高町、鹿野町、青谷町)をまとめた名称。
「気楽里(きらり)」は明るい道の駅をイメージできることや、利用者に楽しんでもらいたいという想いが込められています。
全国から113件の応募があり、その中の優秀賞の2点を組み合わせた名称となっています。
2019年5月14日時点の工事状況
パッと見た感じだと施設の外観ほとんど完成しているようで、駐車場を中心に整備していました。
140台ほど止められる広々とした駐車場となっています。夏の観光シーズンでも止めやすそうですね。
鳥取市で3番目の道の駅
道の駅「神話の里白うさぎ」、「清流茶屋 かわはら」に続いて鳥取市で3番目の道の駅となります。
これをきっかけに、どのくらい浜村・鹿野の観光客増加に繋がるのでしょうか?
オープンしたらまた取材に行ってみます!
▼【最新】取材記事はこちら
施設情報
住所:鳥取市鹿野町岡木280-3
面積:19,062㎡
施設:駐車場141台、トイレ44器、情報休憩コーナー、パウダールーム、体験加工室・地域交流室、レストラン、物産コーナー、農畜産・海産加工室、ファスト フード、飲食コーナー、コンビニ、備蓄倉庫、足湯、多目的用地
一緒に読んでおきたい記事
▼鳥取のカニが満喫できるスポット!
→鳥取でカニ食べ放題の記事はこちら
▼鳥取のスイーツ情報を毎日更新!
→とっとりずむInstagramはこちら
▼とっとりずむ限定の割引クーポン配信!
→とっとりずむLINE@の登録はこちら
▼鳥取の開店・閉店情報を募集中!
→鳥取暮らしに役立つ情報をお待ちしています!
▼鳥取の欲しい情報を探す
→グルメ記事一覧|エリア・ジャンル別で探す
→観光記事一覧|エリア・ジャンル別で探す