2025年鳥取イベントスケジュール

【開店】[food diversity tottori sakyu]2024年4月20日オープン!食の多様性に対応した「美味しい!」をいただけるベーグルやスイーツ|鳥取市

2024年4月20日、鳥取北イオンから賀露方面へ進んだところに「food diversity tottori sakyu」がオープンしました。

グルテンフリーでヴィーガンなベーグルや、こだわりのスイーツをいただけます。

目次

「food diversity tottori sakyu」の基本情報

住所鳥取県鳥取市賀露町4117(MAP
営業時間10:00~17:00
定休日水曜日
駐車場あり(店舗近隣、ハートフル3台、他13台)
SNSInstagram HP

スペースとしてはハートフルが3台分、他13台ほど駐車できるスペースがあります。

店内入り口の前には広い芝のスペースがあります。時々キッチンカーもやってくるようです。

店内の様子

建物は新しく、ガラス張りの内側では製造過程が見える箇所と販売する箇所に分かれています。

入り口に入るとグリーンがたっぷりの店内。ショーケースや陳列棚に沢山の商品が並んでいます。

こちらがオープンから人気の商品、ベーグルでお野菜が摂れるヴェジーグルと、後に開発された厳選フルーツ使用のフルーグルです。各5種類ずつフレーバーが選べます。

選べるセット販売や、アソートカップもあります。

こちらは昨年12月15日より販売開始されたブレッドケーキです。

鳥取県産星空米を使用したグルテンフリー、特定原材料8品目不使用で、パンとしてもケーキとしてもアレンジ自在な新しい食パンです。

お味は2種類、琥珀の煌めき「メープル」と、翡翠の煌めき「抹茶」があります。

同じく12月15日より販売開始されたブランマンジェは、店舗限定販売です。

ヴィーガン対応のブランマンジェ、なかなか手に入れられる場所は少ないですよね。

そしてこちらは有名パティシエ監修、グルテンフリーのバスクチーズケーキです。

1日5個限定販売、予約販売不可とのことですのでご入り用の際はお早めに・・・!

メニュー

テイクアウトのメニューが基本で、グルテンフリーやヴィーガン対応のベーグルやブランマンジェ等のお食事やスイーツ、ベリーバード(※)を使ったドリンク等あります。

※鳥取県開発品種、とっておきのこと。農業法人リバードフィールド(株)の独自技法により作り上げられた品種。

こちらのメニューの他、お野菜を使ったヴェジーグル、フルーツを使ったフルーグル、ブランマンジェ等もあります。

こちらのお店の特徴としては、「グルテンフリー」「ヴィーガン」の商品が多く健康意識の高い方やアレルギーをお持ちの方にも楽しんでいただけるラインナップとなっています。

「グルテンフリー」とは、小麦や大麦、ライ麦などに含まれるタンパク質を「グルテン」と呼び、それらを一定量未満に抑えた食品や食事、生活スタイルのことを指します。

また、「ヴィーガン」とは、肉や魚・卵・乳製品などの動物性食品を一切食べず、動物由来の製品も使用しない人、またはそのライフスタイル(菜食生活)のことを指します。

近年の健康志向の影響や、アレルギーの方が多くいらっしゃる中で注目されていますが、まだまだ鳥取県内では認知度の低さ、対応した商品やお店の少なさは否めません。

こちらのお店では、これらの商品をいつでも購入することができます。

実際にいただいたメニュー

ベジーグル・フルーグル 

グルテンフリーのベーグルたち、それがベジーグルとフルーグルです。1つあたり300〜350円程度で購入できます。

こちらがベジーグル5種、ラインナップは「ごぼう・トマト・にんじん・ほうれん草・かぼちゃ」です。

かぼちゃが一番人気で、ごぼうも人気だそうです。

こちらがフルーグル5種、ラインナップは「ベリーバード・ブルーベリー・スイートポテト・カカオ・バナナ」です。

一番人気はスイートポテト、一押しはベリーバードとのこと。

リベイクしていただきました!レンジで温めるとふんわり、更にトースター加熱でカリッといただけます。

写真は左からトマト、ベリーバード、カカオです。食感はとてももっちもち!むぎゅっと詰まったふわふわの部分と表面のカリカリ食感が満足度上がります。

トマトは酸味もしっかりあって、お食事系のアレンジも楽しめそう!個人的に結構好きでした。

真ん中のベリーバードはふんわりいちごの香りがしっかりとひろがり、子供も一口食べて「美味しい!好き!」と絶賛していました。甘すぎずペロリといただけます。

右のカカオはカカオニブもしっかり入っていて香ばしく、食感の違いを楽しめました。

それぞれお野菜やフルーツの素材をしっかり感じられるものとなっており、個性もしっかりあるので楽しみながらいただけます。

米粉を含んだパンは割と多いのですが、小麦ゼロのグルテンフリーはなかなかないですし、お味も豊富なので飽きずにいただけるかと思います。

ブランマンジェ

ブレッドケーキと同時に発売となったブランマンジェ。

卵・乳製品不使用、特定原材料8品目不使用でアレルギー等にも対応、発酵育ちの米糀ミルクを使用した自然な甘さが特徴です。

メープルは、あっさりといただけるブランマンジェで、米糀の香りもほんのりと、メープルの優しい甘みでペロリといただけます。

ミルクや生クリーム等動物性の食材を使っていないのでカロリーも控えめで重くなく、罪悪感がありません。

抹茶もお茶の香りとお味がとても濃厚で、大人のお味。甘すぎるのが苦手な方にもおすすめです。

ブレッドケーキ

こちらは琥珀の煌めき「メープル」です。キューブ型でかわいいブレッドケーキは、ぎゅっとつまった美しい断面です。

スライスしてトースターで焼いていただきましたが、外はカリッカリ、なかはふわっふわでモチモチ、癖になる美味しさでした。

メープルの香りがほんのりとし、甘さは控えめなのでそのまま食べるのは勿論、アレンジもしやすそうです。

翡翠の煌めき「抹茶」は、お茶の香りがふわっと香り、リベイクすると香ばしさも相まって香り豊かなブレッドケーキとなりました。

メープルバスクチーズケーキ

バスクチーズケーキは、ローソンのコンビニスイーツ監修など活躍されている六本木の「Pâtissière MAYO」が監修、極上素材で仕上げた至福のチーズケーキです。

MAYOさんのお店ではベリーバードを使用した「できたてしょーとけーき」が一番人気とのことで、県民としても嬉しい限りです。

鳥取県産の生クリームやクリームチーズを使用しており、小麦粉の代わりに米粉を使用してグルテンフリーのチーズケーキとなっています。

サイズは4号、店舗では冷蔵ですぐ食べられるものが4,300円(税込)来店前に確認いただけたら確実です。

オンラインショップでも購入でき、その場合は冷凍で届きます。同じく4号で5,000円(税込)、パッケージ付きはプラス料金かかります。

解凍は冷蔵庫で7時間ほど、ゆっくり時間をかけて解凍することでしっとり食感を楽しめます。

中がとろとろで切るのが難しいほど。とっても濃厚で甘さは控えめ、満足度の高いケーキです。

別売のメープルシロップをかけると更にメープルの香りを楽しめます。

お土産に、ご褒美に、ちょっとしたお祝いに、喜ばれる絶品チーズケーキです。

ベリーバードスムージー

同グループのいちご「ベリーバード」を使ったスムージーもいただきました。

いちごそのままの美味しさがぎゅっとつまったスムージー、さわやかないちごの香りが幸せな気持ちになります。

美味しくてこどもたちも大好きなスムージー、素材そのままなのでおすすめです。

680円で、満足度の高いスムージーです。

「food diversity tottori sakyu」のおすすめポイント

グルテンフリー、そしてヴィーガン対応のベーグルやスイーツ達は健康や環境に気をつけている方、アレルギーの方々に大変喜ばれる商品です。

鳥取北イオン近くなので、お買い物や遊びに行ったその足で買いに行ける気軽さも魅力ですね。

あたたかい時期にはキッチンカーもやってくるそうですので、ぜひ遊びに行ってみてください。

また、オンラインショップもあり、全国発送もできるので贈り物でも喜ばれると思います。

お支払いも各種カードやQRコードに対応、スマホ一つで立ち寄りやすくてありがたいです。

同グループではベリーバードをはじめとしたいちごのいちご狩りも実施しています。

他の種類と食べ比べできるプラン、ベリーバードのみ食べ放題のプラン、貸切のプランなど様々なプランが用意されています。

こちらはフルーツフィールド鳥取砂丘(HP)でも予約できますので、ご覧になってみて下さい。

※本記事の情報は2025年1月7日時点のものです。最新の情報は直接取材先にお問い合わせください。
※写真の無断掲載・使用を禁止します。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

鳥取生まれの鳥取育ち、食べることとお出かけが大好きなワーママです。鳥取の美味しいものや素敵なところを沢山ご紹介します!

目次