鳥取県大山町に移住したデザイナーのまどかちゃん!移住の決め手は人の繋がり!!

Avatar photo
さっけー

東京から大山町に移住したデザイナーのまどかちゃんにインタビューをしてきました。

とっとりずむのロゴを制作者でもあります。

そんな彼女がなぜ大山町に移住することを決めたのか。移住することになったきっかけや今後の活動などについて話していただきました。

デザイナーまどかちゃんについて

現在、大山町妻木の一軒家で暮らしているデザイナーのまどかちゃん。事務所としてリノベーション中の妻木の自宅兼仮の仕事場にてインタビュー。

madoka2

さっけー
さっけー
それでは、自己紹介をお願いします。
まどか
まどか
岩田まどかと言います。生まれは東京です。今は、デザインの仕事をしています。以前の職場ではイラスト描いたり、CDジャケット、広告、パッケージなどの制作をしていました。
さっけー
さっけー
今はどこの会社にも属していないんでしたっけ?
まどか
まどか
会社ではありませんが、こちらに来るきっかけになった、大下志穂さんと大山クリエイティブラボとして活動していきます。とはいえ生活は超フリーです。 以前の職場の繋がりで仕事を頂くこともありますが、せっかく鳥取に来たのでこっちの仕事をしたいっていうのがすごいありますね。

鳥取県大山町に移住したきっかけ

どうして東京から大山町に移住することになったのか聞いてみました。

さっけー
さっけー
大山町に移住しようと思ったきっかけはなんですか?
まどか
まどか
同じ職場で働いていた志穂さんとの再会がきっかけですね。東京で開催された鳥取の移住相談イベントにふらっと行ってみたら志穂さんに再会して「今何やってんの?」って話になって「デザインの仕事してるけど今年で辞めます」って言ったら「秋、鳥取でイベントたくさんあるから来なよ」って誘われて、本当に来ちゃいました笑
さっけー
さっけー
誘われて鳥取に来た時は何をしたんですか?
まどか
まどか
大山踊るワワワ大山アニメーションのつくりもののお手伝いをさせて頂きました。
さっけー
さっけー
なるほどー。志穂さんとの出会いがなければ大山にいなかったかもですね。
まどか
まどか
絶対、大山に来なかったと思います。縁もゆかりもないところだし。そもそも大山に来た時も位置関係がわからなくて、鳥取市に到着してからめっちゃ遠いってなったし笑

madoka1

大山町に移住することのきっかけとなった志穂さんについては、こちらの記事で紹介しています。

移住の決め手は人との繋がり

まどか
まどか
ただただ砂丘とかの旅行で来ただけだったら移住することはなかったと思います。
さっけー
さっけー
やっぱし大山町で色々な人の出会いがあったことが一番の移住の原因ですか?
まどか
まどか
志穂さん以外に築き会の存在も大きかったですね。築き会の方々がまちづくりを真剣にやってて、しかもそれがとても楽しそうだったんだよね。そういう人たちがいるところだったら自分も住んでみて何か面白いことがあるのかなぁ〜と思って。あと、漁師中村さんのサポートも大きいですね。移住の決め手は人との繋がり。
さっけー
さっけー
なるほどー。確かに「また行きたい」と思える場所って人の出会いや繋がりが原因となる場合が多いですからね。
まどか
まどか
本当にそう。イベントに参加にして多くの人に出会えてよかった。大山町だけではなくて、鳥取県内の全域でもっと多くの人と関わっていければと思います。

彼女のブログで大山に移住することになった経緯がさらに詳しく書かれていますよ。

とっとりずむのロゴ制作の話

さっけー
さっけー
とっとりずむのロゴ制作についての話を聞かせてください。
まどか
まどか
とっとりずむの一番の魅力はさっけーが自分でやってるメディアってこと。それが売りというか強みだと思う。どんな記事を書くのかはすべてさっけー次第。
さっけー
さっけー
確かにそうですね。
まどか
まどか
さっけーのフィルターを通した手作りのメディアなので、ロゴは硬い普通のフォントっていうよりも、ちょっと自由なイメージをもとに制作しました。

tottirizum_logo_FIX_BK_L

さっけー
さっけー
やっぱし手作りのロゴだと愛着が湧いて、みるたびに「今日もブログ更新しよう!」ってやる気がスゴいでる!!
まどか
まどか
ありがとー!!デザインはオーダーメイドであるからこそ意味があると思います。つくったロゴも依頼した人のことを知っているからこそ、文字の形だったり色が想像できるし。その人から感じたことをデザインで表現することが面白いし楽しいと思う瞬間ですね。まさにデザインをつくってもらった人がやる気を出したり、これいいなぁと満足してもらえたときに、やってよかったなーと思います。
さっけー
さっけー
素敵なロゴをつくってもらったからには、これからもブログの更新頑張らなきゃですね

デザイナーとしての今後について

最後にデザイナーとしての今後について聞きました。

まどか
まどか
チラシやポスターをつくりたいというだけでなく、ちゃんと企画から関わって仕事していくことに力を入れていきたいです。正直、最終的な仕上がりは、チラシやポスターにこだわらず、効果的であればどんなものでもいいと思ってます。もし、チラシより声をかけて歩くという方がいいとなれば、それはそれでいいと思ってます。
さっけー
さっけー
企画段階からデザイナーさんが関わるとコンセプトがブレないから良い作品ができますよね。
まどか
まどか
デザインの仕事は遠隔でもできることが多くなっていると思いますが、それでもやっぱり、こちらに来て住んだからこそできる表現があると思うので、デザインだけでなくいろいろなことで、まちづくりに関われたらと思います。
さっけー
さっけー
これからどうなっていくのかとてもワクワクしますね。ブログでの報告楽しみに待ってます。今日はありがとうございました

madoka9

この記事を書いた人

Avatar photo

さっけー

とっとりずむ編集長。1990年生まれ。鳥取の新店舗やカフェを巡るのが大好き。鳥取暮らしが楽しくなる情報を発信します!