【地域ブロガー対談】城東じゃーなる×とっとりずむ。地域ブログについて熱く語る!!

アバター画像
さっけー

ご縁があって、大阪市城東区の地域ブログ「城東じゃーなる」の編集長さんと対談してきました!!

近年、全国各地で地域ブログを始める人が増えています。

その中でも、月間16万5千PVを誇る城東じゃーなる。とっとりずむの約10倍のPV。スゴすぎ…

地域ブログの難しさや魅力などに関して色々と語り合いました!「地域ブログを運営している」、または「これから運営したい!」といった方に参考になればと思います(^ ^)

地域ブロガー紹介

さっけー
さっけー
とっとりずむ編集長のさっけーです。鳥取県岩美町出身で普段は公務員をしながらブログを更新しています。
美浦
美浦
城東じゃーなる編集長の美浦です。大阪府枚方市出身で普段は金属リサイクルの会社に勤めながらブログを更新しています。
さっけー
さっけー
あれ?枚方市って城東区ではないですよね?
美浦
美浦
そうです。10年ほど前に結婚をきっかけに引っ越しました。外部の人だからこそ、地元民が気づかない、城東区の良さや魅力を発信できると考えています!

tottorizumu-zyoto1

さっけー
さっけー
そうだったんですね。僕は地元民ですが、大阪で働いたり、日本一周するなどで、外部の目線をもちつつ鳥取の情報を発信しています!

参考;【106点満点中93点】僕の地元の鳥取県岩美町が「住みたい田舎ランキング1位」に選ばれた理由とは?

地域ブログについて

さっけー
さっけー
城東じゃーなるは、どんな情報を発信しているんですか?
美浦
美浦
城東じゃーなるでは、城東区民にしかわからないローカルネタを発信しています。城東区の情報以外に、隣接する区など、城東区民の生活圏内の情報も発信しています。
さっけー
さっけー
地元住民にフォーカスした地域密着ブログですね〜。とっとりずむでは、鳥取の人や穴場スポット、おすすめグルメなどの情報を発信しています。
さっけー
さっけー
ちなみに、城東じゃーなるをみている人ってやっぱし、城東区の方が多いですか?
美浦
美浦
そうです。ほとんどが城東区。30代〜40代の人が多いですね〜。とっとりずむではどうですか?
さっけー
さっけー
とっとりずむでは、大阪の人に1番アクセスを頂いています。

tottorizumu-zyoto3

美浦
美浦
え!?そうなんですか??
さっけー
さっけー
実はそうなんです!2位が鳥取、3位が東京。僕のブログの場合は、地元の人に地域の魅力を再認識してもらいという想い以上に、県外の人に鳥取の魅力を伝えたいという想いがあります。なので大阪が1位なのは嬉しいですね。

地域ブログを始めようと思ったきっかけ

さっけー
さっけー
どうして地域ブログを始めようと思ったんですか?
美浦
美浦
副業の1つになると思ったからです。ただ最近では、地域の繋がりが密着となり、地域貢献する楽しみの方が大きくなっていますね。もちろんマネタイズもできれば良いと思ってますが。難しいですね〜。
さっけー
さっけー
確かに難しいですよね。僕も同じで、副業の1つにもなると思って始めたのもありますが、今では地域貢献にやりがいを感じ、「お金を稼ぐ!!」ということに力を入れていません笑
でも取材費やサイト管理などに結構お金がかかるから、将来的にはマネタイズが必須だと思っています。ボランティアにも限界がありますからね〜。

苦労したことは?

さっけー
さっけー
今までどんなことに苦労しましたか?
美浦
美浦
ブログの立ち上げですね。今までそんなこと一度もしたことないし、何から手をつけていいのか全く分かりませんでした。ネットと言えば検索くらいしかしたことがなかったので笑
さっけー
さっけー
そんな状態からどうやって始めたんですか?
美浦
美浦
友達のWebに詳しい人が「枚方つーしん」という地域ブログを紹介してくれて、それを見よう見まねにブログを立ち上げ、記事を書き始めました。とにかくわからないことが多すぎて笑 サイトの隅から隅まで見てましたね。

参考:枚方つーしん

さっけー
さっけー
地域ブログの大御所、ひらつーさんを参考にしたんですね。他にも多くの人が参考にして地域ブログを始めてますよね。僕の場合はもともとブログをしていて、内容を変えただけだったので、立ち上げには苦労しませんでした。
ただ文章を書くスキルが全然なかったので、記事を書くのにとても苦労しましたね〜。

地域ブログを運営する難しさ

さっけー
さっけー
地域ブログを運営するうえで難しいのは、やっぱし記事の更新ですね。「今日も更新しよう!」と思っても急に用事が入ると更新できないですからね〜。でも美浦さんはお子さんもいるのでより大変ですよね。
美浦
美浦
そうですね笑 合間をみつけてはブログ更新しています!

zyoto

さっけー
さっけー
なるほどー!ちなみに最近では、知り合いの元新聞記者の方に「いつ公開しても差し支えのないようなストック記事をつくってみたら」とアドバイスを頂いたので、都合が悪い日のために記事をいくつかストックしていこうと思っています。
美浦
美浦
ストックがあると気持ち的に余裕ができますからね〜。良いと思います!

地域ブログの魅力

さっけー
さっけー
地域ブログの魅力ってどんなことがありますか?
美浦
美浦
人との繋がりができることですね。ブログを運営していく内に地域の人と関わる機会が多くなっていって、行政の人とも仲良くなりました。ブログきっかけで様々なバックボーンをもつ人たちと出会うことで、毎日の生活がより楽しくなっていきましたね。
さっけー
さっけー
確かに僕もそれは感じています。ブログを通じて、普段知り合えないような人と出会って、繋がりもできて、毎日がワクワクで楽しいです。それがブログ更新のモチベーションにも繋がりますね。
美浦
美浦
あとは外部の人だからこそ発見できる、地域の良さや魅力を発見したときにはモチベーションがあがりますね。それも地域ブログの魅力の1つです!

協力者について

さっけー
さっけー
今は1人で運営しているんですか?
美浦
美浦
協力者がいます。「自分もブログ更新を手伝いたい!」っていう人があらわれて。
さっけー
さっけー
協力者がいると作業的にも気持ち的にも余裕がでますよね〜。僕も協力して書いてくれる方にはとても感謝しています。

参考:とっとりずむのメンバー紹介

美浦
美浦
そうですね。本当助かります。
ブログ更新に関しては、こっちから書いてください!っていうよりは、好きなときに、好きな記事を書いてもらっています。
さっけー
さっけー
僕も同じです。自由に書いてもらってますね。報酬が支払えれば良いんですけど、そんな余裕はないので笑

今後の課題とは?

さっけー
さっけー
今後の課題ってなんですか?
美浦
美浦
やっぱし稼ぐことに関してですね。ブログだけで生計を立てれるようになるために、次のステップを進んでいきたいです。
さっけー
さっけー
僕も同じですね。まぁ、僕の場合はそのステップまで、まだまだですが笑 とりあえずは、記事を増やすことに力を入れていこうと思います。とっとりずむをみたら、鳥取に関するすべての悩みが解決するくらいの情報量を目指していきたいです!

tottorizumu-zyoto4

美浦
美浦
それいいですね!
さっけー
さっけー
将来的には、ひらつーさんみたいに地域ブログで雇用が生まれるようになれれば理想ですね。
近々では宮崎の地域ブログ、テゲツーさんのようにリアルのイベントができればと思っています。もっと人と人との繋がりを増やしていきたいです。

参考:宮崎てげてげ通信-テゲツー!

美浦
美浦
イベントは僕も何かできればと思っています。色々と企画していけたら面白いですね。
さっけー
さっけー
そうですね!お互い今後が楽しみですね。これからも楽しくやっていきましょ〜。今日は本当にありがとうございました

tottorizumu-zyoto9

参考:城東じゃーなる

参考:とっとりずむ

この記事を書いた人

アバター画像

さっけー

とっとりずむ編集長。1990年生まれ。鳥取の新店舗やカフェを巡るのが大好き。鳥取暮らしが楽しくなる情報を発信します!