6月24日(土)に開催した鳥取メディア研究部 第1回目の講座が無事終了しました。
[kanren postid=”16171″]
県内各地から、公務員、学生、デザイナー、地域おこし協力隊、会社員の方などが集まり、講師の染谷昌利さんによる座学、ワークショップなどで学び合いました。
僕は運営側での参加でしたが、講座の内容、参加者、会場の雰囲気などについて紹介していきます。
6月24日(土) 講師はブログ飯の染谷昌利さん
遂に本日14時から鳥取メディア研究部の活動がスタート!
全5回の講座で、1回目の講師は「ブログ飯」で有名な染谷さん。
情報発信する際の基礎知識を学びます!!#鳥取メディア研究部#鳥取へおいでよ#ブログ飯https://t.co/pACf6HCrWf
— さっけー@とっとりずむの人 (@Sake_yuta) 2017年6月24日
第1回目は鳥取駅前のパレット鳥取で開催。
#鳥取メディア研究部 、全5回の内容を説明中。参加者は約30名で男女半々くらい?
今日は染谷さん、来月以降は、箱庭・森さん、ことりっぷ・平山さん、イケダハヤトさん、ジモコロ編集長・柿次郎さんと一緒に研究部をやっていきます。#ぼくらが伝える鳥取 pic.twitter.com/q0aaQVloIW
— 灯台もと暮らし (@motokura_PR) 2017年6月24日
第1回目の講師はブログでご飯を食う、いわゆるプロブロガーの染谷昌利(masatoshisomeya)さん。
SNSの界隈では、かなり有名な方で、まさか鳥取に来ていただけるとは思ってもいませんでした。2回目以降も豪華講師ばかりなんですけどね。
もうすぐ受付開始です!#鳥取メディア研究部#鳥取へおいでよ pic.twitter.com/L6wvdlw9s0
— さっけー@とっとりずむの人 (@Sake_yuta) 2017年6月24日
ほんと豪華である。とっりずむさん、鳥取マガジンさん、ワノクニさんが運営側。スタッフがすでに豪華。鳥取オモロいなー#鳥取メディア研究部#ぼくらが伝える鳥取 pic.twitter.com/0OgXXhurnR
— 松本良史 (@bouzz0021) 2017年6月24日
当日の運営は、八頭の地域活性化団体ワノクニを筆頭に、これからの暮らしを考えるウェブメディア「灯台もと暮らし」、鳥取の地域ブログ「とっとりずむ」「鳥取マガジン」で実施しました。
スケジュールについて
鳥取メディア研究部スタートです!#鳥取メディア研究部#ぼくらが伝える鳥取 pic.twitter.com/cnrw5vvRir
— さっけー@とっとりずむの人 (@Sake_yuta) 2017年6月24日
当日は、挨拶・趣旨説明→座学→ワークショップのスケジュール。
休憩を挟んで4時間みっちり学びました。
座学(インターネットで情報発信する際の基礎知識を学ぼう!)
染谷さんの講義がスタート。
情報発信の基礎をしっかり学ぶぞ!
結局のところ、基礎が大事。#鳥取メディア研究部 #ぼくらが伝える鳥取 pic.twitter.com/qCluWMefJ3— さっけー@とっとりずむの人 (@Sake_yuta) 2017年6月24日
「インターネットで情報発信する際の基礎知識を学ぼう!」というテーマで座学が行われました。第1回目ということで、総括的な内容。
今回のハッシュタグはこちら!5ヶ月連続企画の様子はこのハッシュタグで追えるようにしていきたいと思います! #ぼくらが伝える鳥取
— 鳥井 弘文 (@hirofumi21) 2017年6月24日
今回のハッシュタグは「#ぼくらが伝える鳥取」でした。
参加者の江府町地域おこし協力隊の松本さん(@bouzz0021)とプロのマスオ、なりじょしさん(narijoshi0125)がリアルタイムでツイートしていたので、紹介していきます。
小学生でも理解できる言葉を使う。@masatoshisomeya #鳥取メディア研究部#ぼくらが伝える鳥取#ブログ飯
— 松本良史 (@bouzz0021) 2017年6月24日
一つの専門分野だけではなく、複数の情報を組み合わせて独自性を生み出す。@masatoshisomeya #鳥取メディア研究部#ぼくらが伝える鳥取#ブログ飯
— 松本良史 (@bouzz0021) 2017年6月24日
やっぱこれやで。
すぐやる。行動する。@masatoshisomeya #鳥取メディア研究部#ぼくらが伝える鳥取#ブログ飯 pic.twitter.com/TpF3BurzOj
— 松本良史 (@bouzz0021) 2017年6月24日
ポジティブな発言をして背中を押してあげる。
「〇〇良かったよ!」#鳥取メディア研究部#ぼくらが伝える鳥取
— なりじょし (@narijoshi0125) 2017年6月24日
とにかく学んで手を動かすことが大切。#鳥取メディア研究部#ぼくらが伝える鳥取
— なりじょし (@narijoshi0125) 2017年6月24日
インターネットの発信で重要なこと。
・とにかく続けること。
・ライバルは勝手に減っていく。#鳥取メディア研究部#ぼくらが伝える鳥取
— なりじょし (@narijoshi0125) 2017年6月24日
他にも受講者からは「自分のやり方が合ってるか確認できたし、整理もできた」「鳥取で情報発信の講座を受ける機会は珍しいので、とても勉強になった」などの声がありました。
染谷さんは専門的な用語を使用せずに話されていたので、メディア・SNS初心者の方にも分かりやすい内容でした。
情報発信する上でも、「伝えたい人に届く言葉を選んで話すこと」が重要なんですね。
ワークショップ
休憩を挟んで、ワークショップのスタート。
グループに分かれて、自分の強みや特徴を書き出していく。#鳥取メディア研究部#ぼくらが伝える鳥取 pic.twitter.com/cE4JDLXwA0
— さっけー@とっとりずむの人 (@Sake_yuta) 2017年6月24日
次は自分の夢や目標の書き出し。
人に言わないと実現しづらい。
ということで、実際に文字に書き出してグループ内で発表。意識が変わると行動も変わる。#鳥取メディア研究部#ぼくらが伝える鳥取
— さっけー@とっとりずむの人 (@Sake_yuta) 2017年6月24日
ワークショップを終えた受講者からは「実際に人に話すことで、おぼろげだった夢がクリアになった」「いろんな年代からのアドバイスがもらえてよかった」「フィードバックがもらえて、新しい視点をもつことができた」などの声がありました。
短時間でしたが、時間を決めて行うことで効率よくブラッシュアップされて、受講者の満足度が高かったようです。
感想
鳥取メディア研究部の第1回目の活動が終了。
東部だけではなく、西部からも多くの人に集まって頂き大盛況でした!
実践的なワークショップで参加者の満足度も高かったようです。
講座後の交流会は参加者同士で盛り上がりました!
今後の講座が楽しみです!!#ぼくらが伝える鳥取
— さっけー@とっとりずむの人 (@Sake_yuta) 2017年6月24日
染谷昌利さんの話は普段から情報発信している僕にとっても目からウロコの内容。実践的なワークショップで、受講者の交流も生まれて、会場の雰囲気もイイ感じでした。
何らかのアクションにつなげたい!
じゃないと意味無いですもんね~ https://t.co/MFPKYuOtQp— 鳥取なにたべ! (@tori_tori_dune) 2017年6月25日
最近スマホアプリをリリースした鳥取のグルメメディア「鳥取なにたべ!」さんのツイートが心に刺さります。
「受講しました!」だけでは、本当にもったい無いので、具体的な行動をしていくことが重要です。
お久しぶりなカルム広報です。今日は #鳥取メディア研究部 に参加してきました!ので!まずは真面目にツイッターを復活したいと思います。よろしくお願いします!#ぼくらが伝える鳥取
— 鳥取市エステ&カフェCALME(@広報) (@calm_tottori) 2017年6月24日
そして、今回の講座を終えて「5ヶ月ぶりにブログを更新!」や「Twitterを復活させます!」など、実際にアクションしたり、意識が変わった方がいたのは嬉しかったですね。
個性的でユニークな方が多く集り繋がったので、これからどんな動きが生まれるのか楽しみです。
もちろん、とっとりずむも今後について考えないといけませんが。
「鳥取は良い素材があるけど、うまく情報発信できていない」
そんな課題を解決すべく今後も試行錯誤しながら、鳥取の魅力発信に取り組んでいきます!