鳥取県の花火大会・夏祭り2022年スケジュールまとめ
2022年の鳥取の夏祭り・花火大会のスケジュールをまとめました。
2年ぶりに花火大会が開催したり、去年と同じく中止のところもありますので、事前に情報を確認しておきましょう。
詳細が分かり次第スケジュールを更新していきます。
ぜひ夏のおでかけ・旅行の参考にしてください。
※最新情報は公式サイトからご確認ください。
この記事の目次
7月17日(日)水郷祭
JR松崎駅から徒歩3分。東郷湖畔公園周辺で行われる夏祭り。
今年は飲食の提供はありません。
クライマックスの花火は湖面と夏の夜空を華やかに彩り、花火までの距離も近く、迫力満点です。
【詳細情報】
日程:2022年7月17日(日)
花火:20:30〜
→公式サイトはこちら
7月24日(日) 第77回みなと祭
規模を縮小して、広い場所での開催となります。
【詳細情報】
日程:2022年7月24日(日)
花火:20:00~ ※規模を縮小し、15分程度実施
→公式サイトはこちら
7月27日(水)、28日(木) 波止のまつり
毎年7月27日、28日に行われる「波止のまつり」
コロナ感染対策として、今年はステージイベント、露店出店、飲食提供などはありません。
27日に波止から打ち上げられる花火は、間近で見られ、炸裂音とともに迫満点。
色鮮やかな花火が舞い上がり、海面に映し出される景色は絶景です。
【詳細情報】
日程:2022年7月27日(水) ※28日は9:30~神﨑神社例大祭
花火:20:00〜(約3000発)
→公式サイトはこちら
7月30日(土) とまり夏まつり
泊地区の毎年恒例の夏祭り。
今年は飲食の提供はありません。
祭りのクライマックスは海上大花火で締めくくられます。
【詳細情報】
日程:2022年7月30日(土)
花火:20:00〜
→公式サイトはこちら
7月31日(日) キュリー祭
【詳細情報】
日程:2022年7月31日(日)
花火:20:25〜 約10分
→公式サイトはこちら
8月6日(土)、7日(日) 第44回倉吉打吹まつり
8月第1土・日曜の2日間にわたって開催される「倉吉打吹まつり」
2年ぶりの開催となります。
そのフィナーレを飾る2日目の花火大会。会場の河川敷では、露店が立ち並び、大輪の花火が倉吉の夜空を華麗に彩ります。
【詳細情報】
日程:2022年8月6日(土)・7日(日)
花火:8月7日(日) 20:30~21:00
公式サイト:kurayoshi.lg.jp
会場:【1日目】倉吉銀座通り~打吹公園通り、白壁土蔵群・赤瓦周辺
【2日目】倉吉大橋周辺河川敷(飛天夢広場)
8月13日(土)〜14日(日) 第58回鳥取しゃんしゃん祭り
毎年8月中旬に開催される鳥取市の大規模な夏祭り。
今年は3日目の花火大会は中止となりました。
【前夜祭】
日時:2022年8月13日(土)13:00~16:00
場所:鳥取市民会館大ホール(鳥取市掛出町12番地)
内容:ステージでの傘踊り、すずっこ踊り等の演舞披露
【本祭】
日時:令和4年8月14日(日)16:00~20:00
場所:ヤマタスポーツパーク 陸上競技場
内容:一斉傘踊り、すずっこ踊り
8月17日(水) 江尾十七夜
江府町民のみでの縮小開催となります。
YouTube 「えびちゃんねる」 での生配信もあります。
詳しくは公式ページで確認ください。
【詳細情報】
日時:8月17日(水)
8月20日(土)、21日(日) 第49回米子がいな祭
『米子がいな万灯』も3年ぶりに復活する方針で、テーマは『燃やせ 米子の灯 紡げ 伝統の灯』
例年に比べて比較的遅い時期での開催。花火大会も行われます。
【詳細情報】
日時:2022年8月20日(土)、21日(日)
場所:米子駅前通り
問い合わせ先:米子がいな祭企画実行本部 TEL 0859-22-0018

8月21日(日) 第15回北栄砂丘まつり
オープニングステージから花火大会まで、楽しいイベントが盛りだくさんです。
【詳細情報】
日時:8月21日(日)15時開始、花火打ち上げ20時開始
場所:お台場公園 多目的広場
内容:ダンス、バンド演奏、鳥取だらずプロレスによる特別大会
【中止決定】鳥取の夏祭り・花火大会
浦富海岸元気フェスティバル
鳥取市民納涼花火大会
大山町納涼花火大会
なんぶ町民花火大会
ねう祭り
土用縁日・若桜町納涼花火大会
白鳳祭
鳥取市河原町あゆ祭
フェスティバル・ディア・マスミズ ~桝水地蔵尊祭~
きしもと豊年盆踊り花火大会
鳥取市河原町あゆ祭
【確認中】鳥取の夏祭り・花火大会
八頭町 きらめき祭
もちがせふれあいフェスティバル
淀江町盆踊り花火大会
せきがね夏まつり
▼2022年鳥取の海水浴場・海開きスケジュール

▼【無料お試し体験あり!】夏に向けて肌の手入れをしよう
