SaoRi
最新記事 by SaoRi (全て見る)
- [シュビドゥバー]鳥取駅から徒歩10分以内!自家製鳥取バーガーにかぶりつこう!- 鳥取市富安 - 2020年12月5日
- [ALOHA CAFE]鳥取とハワイアンを同時に楽しめる!フレッシュな野菜やフルーツを使った人気ジェラート – 湯梨浜町 - 2020年11月1日
- [MIRAI restaurant & cafe]お友達とはもちろん、赤ちゃんとも一緒に行ける街なかお洒落カフェ-鳥取市 - 2020年10月12日
国内最大級の弥生時代の集落遺跡を公開している鳥取県立むきばんだ史跡公園(妻木晩田遺跡)。
復元した竪穴住居や高床倉庫などが楽しめる7つのエリアからなる「弥生のフィールドミュージアム」や、資料の展示や体験施設が充実している「弥生の館 むきばんだ」など、子供も大人も楽しめる魅力が満載です。
今回は、弥生時代にタイムスリップしたかのような気持ちを味わえる鳥取県立むきばんだ史跡公園についてご紹介します。
このページの目次
妻木晩田遺跡とは?
むきばんだ史跡公園として整備された妻木晩田(むきばんだ)遺跡は、約1,700年~2,000年前の弥生時代の終わりごろの大きなムラの跡で、弥生時代の遺跡としては国内最大級の広さです。
ムラの範囲は、東西約2km、南北約1.7km、面積は約170ha以上にまでおよび、そのうちの152haが国の史跡に指定されています。
広大な園内では、タイムスリップしたかのような気持ちで、復元された弥生のムラやお墓、発掘された住居跡などを楽しむことができます。
「弥生の館 むきばんだ」で当時の人々の暮らしについて知ろう!
「弥生の館 むきばんだ」では、妻木晩田遺跡で生活していた人々の営みや交流、自然とどのように関わってきたかなどを体感しながら学ぶことができます。
館内は主に、暮らしゾーン・交流ゾーン・国邑ゾーンの3つのゾーンに分かれており、それぞれのテーマごとに当時の人々の暮らしについて説明されています。
その他にも、遺跡の概要を映像で学ぶことができるむきばんだシアターや、妻木晩田遺跡のオリジナルグッズなどが販売されているミュージアムショップなどもあります。
圧倒的なスケールに感動!「弥生のフィールドミュージアム」
広大なむきばんだ史跡公園内には、「弥生の館 むきばんだ」を中心に7つのフィールドミュージアムがあります。
丘陵の尾根上で生活していた弥生人の痕跡が良好な状態で残っており、自然散策と共に、広い敷地に建ち並ぶ竪穴住居や高床倉庫などを楽しむことができます。
他にも、当時の弥生人にたくさんの恵みをもたらしたむきばんだの森や、発掘された当時の遺構を間近に見学できる遺跡展示館など見どころが豊富にあるので、「弥生の館 むきばんだ」と共にぜひ見学していって下さいね。
おわりに
弥生時代にタイムスリップしたかのような気持ちになれる鳥取県立むきばんだ史跡公園はいかがだったでしょうか?
弥生時代についてより詳しく知ることができるのはもちろんのこと、日本最大級のスケールで復元された当時の人々の暮らしの様子は壮大で大変感動的です。
ファミリーでのお出かけや観光などで、ぜひ訪れてみて下さいね。
鳥取県立むきばんだ史跡公園(妻木晩田遺跡)の基本情報
住所:鳥取県西伯郡大山町妻木1115-4
電話:0859-37-4000
Web:http://www.pref.tottori.lg.jp/mukibanda/
※本記事の情報は2018年5月3日時点のものです。最新の情報は直接取材先にお問い合わせください。
※写真の無断掲載・使用を禁止します。
▼鳥取のカニが満喫できるスポット!
→鳥取でカニ食べ放題の記事はこちら
▼鳥取のスイーツ情報を毎日更新!
→とっとりずむInstagramはこちら
▼とっとりずむ限定の割引クーポン配信!
→とっとりずむLINE@の登録はこちら
▼鳥取の開店・閉店情報を募集中!
→鳥取暮らしに役立つ情報をお待ちしています!
▼鳥取の欲しい情報を探す
→グルメ記事一覧|エリア・ジャンル別で探す
→観光記事一覧|エリア・ジャンル別で探す