

最新記事 by けだま (全て見る)
- 【スノボ旅行】鳥取若者交流会第2弾!氷ノ山スキー場で一泊二日のスノボ旅行に行こう! - 2019年12月25日
- 【参加者50人】8月2日に開催された「鳥取若者交流会」のレポを公開!写真や参加者の声もあります♪ - 2019年8月4日
- 【今週末開催!】8月2日(金)鳥取の若者でゆる〜く集まる!鳥取若者交流会を開催します ※受付終了しました! - 2019年7月19日
大山寺エリアにある「KOMOREBITO サンセットカフェ」で、今流行りのふわふわ食感のかき氷を提供していると噂を聞きつけ行ってきました!

▼過去に食レポ記事を書いています。

この記事では「KOMOREBITO サンセットカフェ」で提供しているかき氷のメニューや実際に食べたかき氷の感想などについて紹介していきます。
4種類から選べるご当地かき氷

6月26日現在で提供しているのは「いちごミルク」「抹茶あずき」「抹茶ミルク」「抹茶あずきミルク」の4種類です。
シロップは自家製!
山陰の素材にこだわったご当地かき氷となっています。
食レポ!ワンランク上のふわふわ食感かき氷

メニューに写真が掲載されていて、気になっていた「抹茶あずき」を注文してみました!
このボリュームをみてください!!
私の顔と同じくらいの大きさがありました笑
写真でみたとき以上のボリュームにびっくり!提供されたときに思わず「うぁーお!」と声が出てしまいました。

いただきまーす!
米子に店舗を構える長田茶店の抹茶と自家製のあんこが相性抜群!
抹茶ならではの香りとほのかな苦みがあり、抹茶好きの大人にはたまらないおいしさです。一度食べだしたらスプーンが止まらない。

ふわふわに削られているため、暑い日はすぐに溶けてしまいます。

でも、溶けてしまっても美味しいのがこもれびとのかき氷。ぜんざいのような感覚で食べられて2度美味しかったです!
抹茶あずきならではの楽しみですね。

同行者は「いちごミルク」のかき氷を注文していました。
安来の石橋農園の紅ぽっぺと白バラ牛乳で作った自家製練乳を使っています。

少し分けてもらいましたが、紅ぽっぺのいちごがたっぷりと乗っていて、食べ応えバッチリ。
鳥取はあまおうのいちごが多いですが、あまおうと比べて酸味がはっきりとしていて、甘い練乳との組み合わせが抜群に良かったです。
練乳はかき氷職人さんのこだわりで、さらっとした液状になっています。かき氷の中まで染み込んで、最後まで美味しく味わうことができますよ。

こちらが、かき氷職人。大山町在住の今井さんです。
過去に、たいやき屋やかき氷屋で働いておられ、その技術や経験が、今回食べたかき氷に生かされています。
かき氷のふわふわ感や自家製のあずきは今井さんのこだわりがぎっしりと詰まっています。
これからの暑い夏を乗り切るために、ぜひかき氷を食べに行ってみてはどうでしょうか?
KOMOREBITO サンセットカフェの詳細情報
住所: 鳥取県西伯郡大山町大山45-5
営業時間: 11:30~16:00(L.O15:30)
※土曜のみ、日没まで営業
※7/24〜8月末までの 夏期間は、水曜も営業
定休日: 水曜日、木曜日
▼鳥取の話題の情報をお届け!
→とっとりずむLINE@の登録はこちら
▼鳥取の開店・閉店情報を募集中!
→鳥取暮らしに役立つ情報をお待ちしています!
▼鳥取の欲しい情報を探す
→グルメ記事一覧|エリア・ジャンル別で探す
→観光記事一覧|エリア・ジャンル別で探す