
さっけー

最新記事 by さっけー (全て見る)
- 鳥取観光のおすすめスポット45選!鳥取在住27年の地元民が伝授 - 2022年6月25日
- 【参加レポ】鳥取で堀江貴文さんが講演!ホリエモンが語るローカルビジネスの課題と可能性とは? - 2022年5月20日
- [カプリ コーヒー ビーンズ]閑静な住宅街にひっそりと佇む自家焙煎コーヒー専門店。- 鳥取市 - 2022年5月6日
鳥取市では初となるタピオカ専門店「姜茶」ジャンティーがオープンしたので、早速行ってきました!
台湾直輸入の本格タピオカを使ったドリンク。
シロップの量や種類など、自分の好みの味にカスタマイズできるのが嬉しかったです!

僕は今まで鳥取でタピオカドリンクを提供しているお店を10店舗以上行っていますが、その中でもトップクラスに美味しいタピオカドリンクで大満足でした。
すでに行列ができるほどの人気っぷり。高校生も多く、若者の立ち寄りどころにもなりそうですね。
この記事では生タピオカ専門店「姜茶」ジャンティーの場所やメニュー、実際に飲んだタピオカドリンクなどについて紹介していきます。
生タピオカ専門店「姜茶」ジャンティーの場所
場所はここ↓
鳥取市栄町710
鳥取駅北口から県庁方面に歩いて3分ほどの場所にあります。
具体的には「センチュリー21 リアルトラスト鳥取店」の隣となります。
営業時間について
営業時間は12時〜19時。
年中無休なので、週末のおでかけでも安心して行けそうですね。

休日のお昼どきや平日の夕方(学生の帰宅時間)は混みそうな時間帯なので、注意してください。

オープン日の13時頃に伺いましたが、6~7人ほど並んでいました。
歩道の端に並んでいましたが、直射日光がモロに当たったので、女性の方は日傘があったほうが良いかもしれませんね。
メニュー|自分の好みの味にカスタマイズできる!
専門店だけにタピオカドリンクのカスタムがとても充実していました。
ドリンクの種類が「牛乳系(7種類)」「台湾紅茶系(7種類)」「フルーツジュース系(5種類)」から選べて、「カップのサイズ」「タピオカの量」「シロップの量と種類」「氷の量」なども選べます。
選択要素が多すぎて、どうしようか迷ってしまう笑
迷いすぎると並んでいる後ろの人に迷惑なので、あらかじめ決めておくようにしましょう!
ドリンクの金額や種類、注文方法などは以下の画像からご確認ください↓

飲んでみた感想|モッチモッチ食感のタピオカが絶品!
今回は白バラ牛乳のタピオカドリンクMサイズ(450円)を注文。
タピオカ増量(20g無料)+ジンジャーハニーシロップ(少なめ)+氷なしのカスタマイズにしました。

まず一口飲んでみた感想は、想像以上にタピオカがモッチモチで柔らかい。舌触りがとってもなめらかで、高級感のあるタピオカのように思えました。
味がしっかりと付いていてタピオカ単体でも充分に満足できる。鳥取ではなかなか出会えないタイプの絶品タピオカでした。

白バラ牛乳の甘さにジンジャーのスッキリ感が相性抜群。なんとなくの組み合わせで注文しましたが、意外にも大当たりでした。
ちなみに僕みたいに「甘すぎるタピオカドリンクがちょっと苦手」という方は、シロップの量を少なくしたり、無しにするとより美味しく飲めますよ。

台湾紅茶系とフルーツ系のタピオカドリンクも気になっていますので、また今度行ってみようと思います!
ちなみに混雑時(30人以上並んだとき)は整理券が発行されるようです。
詳しくはお店のInstagramに書かれていましたので、行く前に1度チェックしておきましょう!
▼並びの待ち時間に手元にメニューがない方はこちらでチェック!

生タピオカ専門店「姜茶」ジャンティーの店舗情報
住所:鳥取市栄町710 MAP
営業時間:12:00〜19:00
定休日:なし
→最新情報はInstagramでチェック
※本記事の情報は2019年9月20日時点のものです。最新の情報は直接取材先にお問い合わせください。
※写真の無断掲載・使用を禁止します。
▼鳥取でタピオカドリンクを提供しているお店まとめ

▼鳥取の話題の情報をお届け!
→とっとりずむLINE@の登録はこちら
▼鳥取の開店・閉店情報を募集中!
→鳥取暮らしに役立つ情報をお待ちしています!
▼鳥取の欲しい情報を探す
→グルメ記事一覧|エリア・ジャンル別で探す
→観光記事一覧|エリア・ジャンル別で探す
