近年、「運動神経を伸ばしたい」「体育で困らないため」など、子供にスポーツ教室に通わせる方が増えています。
スイミング、ダンス、体操など様々ありますが、今回紹介するのはイッポラボ合同会社が開催する「走る」を基礎としたスポーツ教室「イッポラボアスレティックス」です。
陸上競技で日本トップレベルの講師が指導。「遊び要素」が入ったプログラムで、楽しく運動神経を高めることができます。
口コミをメインに人気が広まっているとのことで、現場に行ってみました!
記事の後半では、とっとりずむ読者限定のお得な特典のお知らせもありますので、ぜひ最後までお読みください♪
イッポラボアスレティックスに潜入!
2022年5月22日に隼ラボの体育館で開催されたイッポラボアスレティックス鳥取教室に潜入してきました!
教室の流れや雰囲気、保護者目線で感じたことなどをお伝えします。
イッポラボアスレティックスの流れ
イッポラボアスレティックスの簡単な流れは、
- 9:50~ 受付(集金)、ネームカード作成
- 10:00 集合、はじまりの挨拶、ルール確認(約5分)
- アップ(準備運動)系メニュー1つめ(約10分)
- 休憩(約5分)
- アップ(準備運動)系メニュー2つめ(約10分)
- 休憩(約5分)
- 走りを意識したメニュー1つめ(約15分)
- 休憩(約5分)
- 走りを意識したメニュー2つめ(約15分)
- クールダウン、ストレッチ
- 11:10 おわりのあいさつ、出席シール貼り
というかんじで、1時間ちょっとの教室でした。
参加者の年齢層、人数、服装など
イッポラボアスレティックスに参加するのに必要なものです↓
対象年齢 | 年長~小学6年生 |
---|---|
服装 | 動きやすい服装 |
持ち物 | 走りやすい上履き(なければ土足をタオルで拭いて使う) 水分補給ができるもの(お茶など) タオル |
習い始めるのに新しく買うものは特にありません。
保護者にとても嬉しいポイントです♪
今回は、小学校の運動会と日程が重なった地域もあったようで、参加は11組でした。
前回までの参加数はだいたい20~25組だそうです。
参加している子供たちは、年長~小学校低学年が多く、「習い事をしたことがない」「走りが速くなりたい」「他のスポーツを習う前に基本を習いたい」という子供たちがたくさん参加していました。
女の子と男の子の割合は半々ぐらいで、半袖半ズボンの服装が多かったです。
当日のプログラム
受付の横に、活動(メニュー)とコーチの紹介がありました。
活動(メニュー)は毎月変わるそうです。
はじまりの挨拶の際に、コーチが活動の内容とルールを伝えてくれます。
たいこでポン
コーチの太鼓の音に合わせて走ったりケンケンしたりします。
音の強弱を聞き分けて前向きに走ったり、後ろ向きに走ったり、また音のリズムでスキップやジャンプもしていました。
かえる跳びや、寝転がって足を上げてキープするなど、想像以上に体を使った内容でした。
子供たちは耳を澄まして太鼓の音を聞き分けて、楽しそうに動いていました!
ボール遊び
はじめは一人1つボールを持って投げてキャッチ!
だんだんと投げる→手をたたく→キャッチや、投げる→手をたたく→片手でキャッチなど難易度が上がっていました。
ドリブルをしたり、二人でキャッチボールをしながら徐々に距離を広げていったりと様々なメニューがありました。
リズムトレーニング
ラダー(はしご)を使ってのメニューです。
手拍子にあわせて細かくジャンプしたり、足をグーパーグーパーしながらジャンプしていました。
速くジャンプするのではなく、手拍子(リズム)に合わせてジャンプするのを重視されていました!
ケンケンや、右向き→左向きを交互にジャンプするのもみんな頑張って跳んでいました。
リズムに合わせて手も一緒に動かしている子に、「すごい!手も使っているね!」とコーチが声をかけていました。
ビーチフラッグ
ダッシュと言えばビーチフラッグ!
ボールをめがけて笛の合図でみんな猛ダッシュ!!!
寝転がったり、正座したり、目を閉じたり、手を使わず立ったりと色んな方法でスタートしていました!
コーチが「ボールを取れなくても大丈夫!スタートダッシュが大事だから!」「(ボールを取れなかった子に)おしかった!さっきより近づいてたよ!」など声をかけていました。
教室の雰囲気や子供たちの様子
何度も参加している子供たちは、コーチや友達と楽しそうに活動していました。
初めて参加した子供たちは、始めは保護者と一緒に活動していたり、泣いていた子もいましたが、活動が進むにつれて、一人で参加できたり、笑顔で楽しそうに参加していて驚きました!
保護者は体育館の端に見学用の椅子が用意されており、休憩時間は保護者のところへ行って水分補給をします。
子供たちは集合の合図や太鼓の音などに反応して、とてもキビキビ動いていました。
活動中は真剣に楽しく動いていて、休憩時間や開始前、終了後はコーチや保護者、友達と和気あいあいな雰囲気でした。
保護者の方の声
見学されている保護者の方々にイッポラボアスレティックスのについてお伺いしました。
八頭町や鳥取市在住の方が多かったですが、東伯郡から通っておられる方もいました!
1年前から参加されている方から、今回初参加という方もいらっしゃしました。
参加しようと思ったきっかけ
- スポーツをさせたいが、その前に運動の基礎が知りたかった
- お友達が「ここ良いよ!」と誘ってくれた
- SNSを見て良さそうだと感じた
- 小学校の体育や休み時間だけでは運動量が足らないと感じているため
- 速くキレイなフォームで走れるようにさせたい
- 内気なところがあるので、克服させたいと思ったから
- 小学校へ上がる前に人の中に入って自立させたいと思ったから
実際に参加してどう感じているか
- 走るだけのところはあるが、ここはそれだけではないのが良い
- 子供がもともと走るのが好きだったが、ここに来てさらに好きなった
- 初めての参加だったが、笛や太鼓の音に反応し吸い寄せられるように動けているので良かった
- 始めは親と一緒でないと参加できなかったが、途中から一人で参加できていて安心した
- 小学校で合えなくなった保育園の友達に会えるのが嬉しい
- 日曜日に開催されるので、親が「休日にどこに連れて行こうか」と迷わなくて良い
体メンテナンス専門家による保護者対象セミナー
今回初の試みで、保護者対象のセミナーが開催されました。
テーマは「子供たちの猫背」について。
講師はこども整体の宮本健一さんです。
*こども整体(おうちde整体サービス)についてはこちらから⇒おうちde整体 宮本
宮本さんは怪我や病気をしにくいように体を整える【体メンテナンス専門家】です。
セミナーでは小学校や幼稚園である運動器検診のチェック方法のポイントや、最近の子供たちの姿勢などに関する傾向を説明されていました。
野球のスカウトが来たけれど、体の不調で投げられなかった子供の例など、具体的なお話しでわかりやすかったです!
セミナーの後半では、保護者の方々が子供に関する意見交換をする場もありました。
YouTubeの見過ぎやゲームのやりすぎなど、子供さんに不安をかかえている保護者の方も多くおられました。
今回のセミナーは今後も不定期に開催される予定だそうです!
イッポラボアスレティックスの魅力
①コーチは全員、陸上アスリート
イッポラボアスレティックスのコーチ陣は全国大会優勝、入賞レベルの方々です。
みなさん子供たちへの指導経験があるので安心です!
細かい気配りや声かけで、最初緊張していた子供がどんどん笑顔になってイキイキと活動していました。
②運動が苦手な子供でも大丈夫
遊び要素が入ったメニューなので、運動が苦手なお子さんでも「遊んでいる」感覚で活動できます。
「走る」「跳ぶ」「投げる」などの基本的な動作で、体を動かす楽しさを学べます。
③運動の基礎を身につけることができる
陸上アスリートの方々が考案したメニューをこなすことで、様々なスポーツに役立つ運動の基礎を身につけられます!
代表の田中大一さんにインタビューしました!
始めようと思ったきっかけはなんですか?
イッポラボは「自信が持てる子どもを育成する」を会社のミッションに掲げています。
自信を持つための一つの方法として「運動が出来る」もあると考えています。
運動が苦手、運動が嫌い、運動に自信がない子どもたちに自信を持ってもらいたいと思い、2019年3月からスタートしました。
高校の時からの友人で同じ陸上競技に取り組んでいた友人と二人で始めました。
イッポラボアスレティックスの特徴とは?
「遊び要素」の入った練習メニューをこなすことで運動神経がよくなることを目指します。
いろいろなスポーツに役立つ体つくりを行います。
陸上競技で日本トップレベルになったコーチ陣が指導します。
現時点で、スタッフ、コーチ全員が教育関係の仕事をしていたり、別の場所でも陸上を教えていたりと、子どもに接することには慣れています。
イッポラボアスレティックスのこだわりを教えてください!
運動神経を良くするために、俊敏性、敏捷性、瞬発力、持久力、柔軟性、バランスの6要素を向上することを目指します。
毎月のメニューを全てこなしてもらうと、6つの要素が全てカバーされます。
小学校学習指導要領の内容も考慮してメニューは毎月検討しています。
みなさんへのメッセージをお願いします!
お子さんの運動神経が少しでも気になっておられる方はぜひ一度イッポラボアスレティックスにお越しください。
普段から子どもに関わる仕事をしているコーチ、スタッフが精一杯指導させていただいます。
一緒に楽しく運動をして、運動に自信が持てるようになりましょう!
こんな方におすすめ!
子どもの運動能力に不安をお持ちの方!
運動神経や走り方など、子どもの運動能力に何かしらの不安をお持ちではないですか?
イッポラボアスレティックスのコーチ陣の丁寧な指導で、お子さんの運動能力向上と、「運動ができる」という自信をつけさせてあげませんか?
運動系の習い事を始めさせたい方!
運動系の習い事をまずは1回でも子どもに試したい方。
どんなスポーツでも基本的な運動能力は必須です。
イッポラボアスレティックスで運動の基礎を身につけながら、運動するのが楽しい!とお子さんに感じてもらいましょう!
とっとりずむ読者限定のお得な特典
初参加の方で、受付時に「とっとりずむの記事を見た!」と言っていただいた場合は、
なんとその場で参加費無料に!!!!
次回の開催日は、鳥取教室2022年6月26日(日)、米子教室2022年6月19日(日)です。
ホームページの申し込みフォームから是非参加申し込みを!
おわりに
イッポラボアスレティックスを見学してみて、とても雰囲気の良い教室だなと感じました。
活動中の子供たち一人一人へコーチが声をかけていたり、何回も褒めてくれたりしていたので、子供たちも嬉しそうでした。
見学中の保護者の方には、代表の田中さんが挨拶されたり子供たちのことを話されていました。
また、活動終了後にコーチから保護者の方へ今日の子供さんの活動について話をされていたり、カーブの走り方を聞きに来た子に実践をふまて丁寧に教えていらっしゃしました。
私の子ども(年少)も年長になったら一度参加させてみようと思います!
\とっとりずむを見たで参加費無料/
※初参加の方限定
→申し込みはこちら
イッポラボアスレティックスの詳細
対象年齢 | 年長~小学6年生 |
---|---|
開催日 | 鳥取教室:毎月第4日曜日 ※次回6月26日(日)
米子教室:毎月第3日曜日 ※次回6月19日(日) |
開催時間 | 受付 9:50~10:00
運動 10:00~11:10(70分間) |
場所 | 鳥取教室:隼ラボ体育館(鳥取県八頭郡八頭町見槻中154−2)
米子教室:米子市皆生市民プール体育館(鳥取県米子市皆生温泉3丁目18−3) |
参加定員 | 鳥取、米子ともに25組 |
料金 | 2,000円/回 回数券:3回5,000円(友達、兄姉弟妹と共有可) |
ホームページ(申込) | https://ippolab.co.jp/athletics |
SNS | Instagram / LINE / Facebook |
※本記事の情報は2022年5月22日時点のものです。最新の情報は直接取材先にお問い合わせください。
※写真の無断掲載・使用を禁止します。