2025年鳥取イベントスケジュール

若桜町を巡って最大1,500円お得!デジタルスタンプラリーで楽しむ夏旅を満喫してきました!

当ページには広告が含まれています。

スポットを巡れば巡るほどお得がどんどんたまる、若桜町のスタンプラリー「若桜町デジタル旅ガイドスタンプラリー(SEASON2)」が今年も開催中です。


スマホ1台で誰でも簡単に参加できて、スタンプを集めれば最大1,500円分のクーポンも!

他にもオリジナルステッカーのプレゼントや割引クーポンなど、嬉しい特典が盛りだくさんです。

美しい自然、歴史を感じる街並み、地元グルメなど、スマホを片手に若桜町の魅力をたっぷりと味わってきましたので、その様子を紹介していきます。

\最大1,500円分のクーポンがもらえる/

目次

若桜町デジタル旅ガイドスタンプラリーについて

若桜町デジタル旅ガイドスタンプラリー SEASON2
鳥取県・若桜町の観光スポットや飲食店を巡って、スタンプを集めるデジタルスタンプラリー。
スタンプの数に応じて、最大1,500円分の割引クーポンや限定プレゼントなど、うれしい特典がもらえます!

スマートフォンから簡単に参加できて、操作もシンプル!

歴史情緒あふれるまちなみや、名物グルメ、大自然の景色を楽しみながら、まち歩きをもっと楽しく、お得にしてくれる新感覚の観光体験です。

参加は無料!全21スポットを巡るスタンプラリー!

すべてのスポットを回らなくても、達成度に応じて特典がもらえるので気軽に楽しめます!

観光案内とスタンプラリーがひとつになった、若桜町の「よくばりロマン紀行」へぜひご参加ください!

\最大1,500円分のクーポンがもらえる/

遊び方について

1.専用アプリ「MEGURUWAY」をインストールしよう。

iPhoneをお使いの方はこちらから 
Androidをお使いの方はこちらから 

2.「鳥取県若桜町よくばりロマン紀行SEASON2」をタップしてラリーに参加!

3.スポット一覧をチェックして気になる場所のスタンプをタップしよう
  画面下の「MAPを見る」から詳細な場所が確認できます。


4.対象となる場所で「とうちゃく」ボタンを押すとミッションが出題されます。
  ミッションをクリアしてポイントを手に入れよう。


5.獲得したポイント数に応じてお得なクーポンがもらえます。

スタンプラリーで若桜を1日満喫!

【当日のルート】

STEP
10:30 中之島公園
STEP
11:00 不動院岩屋堂
STEP
11:30 八幡広場
STEP
12:00 若桜駅
STEP
12:20 仮屋通り
STEP
12:30 蔵通り
STEP
12:40 昭和おもちゃ館
STEP
13:00 とんかつ新
STEP
14:00 若桜神社
STEP
14:30 若桜弁財天
STEP
15:10 若桜鬼ヶ城
STEP
16:00 若桜町観光案内所
STEP
16:10 道の駅桜ん坊

10:30 中之島公園

中之島公園は、若桜の宿場町から川を渡った先にある、広々とした開放感のある公園です。

緑に囲まれた気持ちのいい空間で、散策にもぴったり!

目的地に着いたら、スタンプラリーの画面で「とうちゃく」をタップすると、体験型ゲームがスタートしました!

ゲームでは、東西南北にジャンプして「若桜音頭」を演奏。楽しく身体を動かしながら挑戦し、見事90点でクリアしました!

普段のスタンプラリーにはあまりない体験型の仕組みで面白かったです!

\最大1,500円分のクーポンがもらえる/

11:00 不動院岩屋堂

不動院岩屋堂に到着!

不動院岩屋堂は巨大な岩窟に建てられた全国的にも珍しい建築様式の寺院で、国の重要文化財にも指定されています。

若桜の中心地から少し離れた静かな場所にあり、美しい川のせせらぎが聞こえる、心が落ち着く場所です。

くり抜かれた岩の中に建つお堂は迫力満点で、思わず息をのむほどの存在感!

ここでの体験は「フレームに合わせて写真を撮る」というフォトミッションでした!

11:30 八幡広場

「八幡広場」は若桜駅のすぐ近くに位置する、芝生が広がる開放的な空間。

広場には遊具などもあり、観光客はもちろん家族連れの方々にもおすすめのスポットです!

まち歩きやスタンプラリーの途中に、ひと息つくのにぴったりな場所だと思います。

今回のミッションは「歩いて円を描く」です!

スマホの画面には自分の書いた円が表示されるのですが、これがなかなか難しく、思ったより歪な形に…。

結果は40点でギリギリでクリア判定でしたが、とても楽しめました!

12:00 若桜駅

昭和初期に建てられた木造の駅舎が今も残る「若桜駅」もスタンプラリーの対象スポット!

ノスタルジックな雰囲気が漂うレトロなスポットで、その歴史的価値から、国の登録有形文化財にも指定されています。

駅の敷地内にはSL(蒸気機関車)も展示されており、スタンプラリーではこのSLにまつわる三択クイズが出題されました。

12:20 仮屋通り

若桜町の「仮屋通り」は、町が宿場町としてにぎわっていた時代の面影を色濃く残すエリアです!

通り沿いには、約800メートルにわたって伝統的な建築の仮屋が立ち並び、歴史ある街並みが続いています。

スタンプラリーでは、仮屋通りにまつわる三択クイズも出題されました!

楽しみながら歴史や文化に触れることができるのは嬉しい限りですね。

\最大1,500円分のクーポンがもらえる/

12:30 蔵通り

若桜町の「蔵通り」には、20棟以上の土蔵がずらりと並び、風情ある街並みが広がっています。

歴史的な雰囲気が色濃く残るこの通りは、まち歩きの中でもおすすめの散策の目玉エリアです!

スタンプラリーでは、この蔵通りにまつわる「土蔵の数」に関する三択クイズが出題されました。

歩きながら周囲の風景にじっくり目を向けてみるのもおすすめです。

12:40 昭和おもちゃ館

「昭和おもちゃ館」は、昔懐かしいレトロなおもちゃや、今ではすっかり見かけなくなった駄菓子がずらりと並ぶ施設です!

子どもはもちろん、大人にとっても懐かしい思い出がよみがえるような空間で、若桜町のまち歩きの途中にぜひ立ち寄りたい場所のひとつです!

13:00 とんかつ新

スタンプラリーに参加して各所でポイントを貯めて120ポイント以上で、若桜町内の飲食店やお店で使える500円分のクーポンがもらえます。

今回は、そのクーポンを「とんかつ新」で利用しました。

「若桜といえばとんかつ新」と言われるほど、地元でも人気のお店。

若桜のブランド豚「吉川豚」を使用した、白いとんかつは、衣が軽くてサクサク、中はジューシーで絶品でした。

クーポンを活用して、若桜の名物グルメをお得に楽しめるのも、このスタンプラリーの魅力のひとつです。

14:00 若桜神社

午後は、若桜駅前から少し離れて、周辺のスポットを巡りました!

最初に訪れたのは「若桜神社」。

若桜神社には、約200段の石段があったので非常にハードでした。

それでも石段を登りきると、境内には大きな木々が立ち並び、自然の迫力とともに、どこか神聖なパワーを感じられる空間でした。

ここでもスタンプラリーのクイズに挑戦し、正解してポイントをゲット!

自然と歴史を感じながら、楽しくスタンプを集められるのも魅力のひとつです。

\最大1,500円分のクーポンがもらえる/

14:30 若桜弁財天

若桜神社からさらに山奥へ進んだ次なるスポットは、「若桜弁財天」

駐車場からは徒歩で約20分ほど山道を登りますが、道は舗装されているため比較的登りやすいです。

山を登りきった先に広がる景色は圧巻で、大自然の中に漂う神秘的な空気が感じられます。

夏の暑さも忘れてしまうほどの涼しさで、心身ともにリフレッシュできる場所でした。

ここでは、祀られている神様にまつわるクイズが出題され、自然と歴史を学びながら楽しめました。

15:10 若桜鬼ヶ城

若桜鬼ヶ城跡は、続日本100名城に選ばれている城跡で、駐車場から山道を約15分ほど登ります!

道はあまり舗装されていないため、歩きやすい運動靴での訪問をおすすめします。

頂上の城跡からは若桜町の全景が一望でき、これまでに巡ったスポットも見渡せるため、旅の振り返りにぴったりの場所でした!

疲れも吹き飛ぶような美しい景色が広がり、晴れた日だったこともあり一層美しさが際立っていました。フォトスポットとしてもおすすめです!

16:00 若桜町観光案内所

たくさんのスポットを巡ったおかげで、サービスクーポンが利用できるようになりました!

若桜町観光案内所では、スタンプラリーの参加特典として限定ステッカーをいただきました。

ステッカーは全部で3種類あり、多くのスポットを回ったため、A・B・Cすべてを手に入れることができました。

ひとつひとつこだわりを持ってデザインされたこの限定ステッカーは、旅の記念として大切にしたいアイテムです。

16:10 道の駅桜ん坊

いよいよ最後のスポットは「道の駅桜ん坊」へ。

最後に道の駅へ立ち寄り、1,000円分のサービスクーポンで買い物を楽しみました!こちらのクーポンは合計400ポイント以上でゲットできます。

若桜町のブランド豚「吉川豚」を使ったウインナーと、鳥取県のブランド梨を使用したキャラメルを購入できて、大満足でした!

\最大1,500円分のクーポンがもらえる/

豪華な参加特典がたくさん!

お得なサービスクーポン

スタンプラリーを楽しむだけでなく、達成度に応じて豪華特典も!

スタンプを集めるごとに、若桜町内の飲食店で使えるクーポンや割引特典、プレゼントなどがもらえます。

クーポン協力店舗・内容一覧

(順不同・敬称略)若桜町観光協会/道の駅 若桜桜ん坊/ごはんとおみやげyamaneya/とんかつ新/藤原みそこうじ店/革工房 DEAR DEER/カフェ&レストラン アルテミス/ギャラリーカフェ ふく/URUWASHI JAPANESETEA/宮本製菓/昭和おもちゃ館/太田酒造場/氷ノ山高原の宿 氷太くん/ヒュッテ白樺/ENEOS若桜SS 瑞興有限会社/出光若桜SS智頭石油(株)/ほっこりよもぎ家kizuku/わかさ氷ノ山スキー場

コンプリート達成賞

全21スポットをコンプリートした方には、ここでしか手に入らない豪華賞品が当たるチャンスもあります。

応募締切:第1回:2025年8月末/第2回:2025年12月末/第3回:2026年3月末

特賞 若桜町オリジナルG-SHOCK
若桜町の町章がデザインされた激レアモデル!
各回1名様

1等賞 1万円相当の若桜町特產品
若桜町の魅力が詰まったうれしいギフト
各回2名様

2等賞 よくばりロマン紀行オリジナルマグカップ
使うたびに若桜町の思い出がよみがえる!
各回10名様

まとめ

おすすめポイント
・歴史的な建築物や風情ある街並みをゆったり散策できる
・デジタルスタンプラリーで気軽に参加可能、操作も簡単
・クイズやチャレンジで楽しみながら若桜町の魅力を再発見できる
・割引クーポンや限定ステッカーなどお得な特典が満載!
・地元のブランド豚や特産品を味わえるグルメスポットも充実

若桜町のデジタル旅ガイドスタンプラリーは、歴史と自然、美味しいグルメを楽しみながら気軽に参加できる新感覚の観光体験です!

スマホ片手にまち歩きをし、各スポットのクイズやチャレンジをクリアすることで、割引クーポンや限定グッズなどの嬉しい特典がもらえます!

若桜町の魅力を余すところなく味わいながら、充実した旅の思い出を作ってみてはどうでしょうか?

\最大1,500円分のクーポンがもらえる/

お問い合わせ

主催・運営:若桜町観光協会
お問い合わせ:
TEL 0858-82-2237(受付時間8:30~17:15)
アプリ・コンテンツ企画・デザイン:カシオ計算機株式会社
協力:(一社)鳥取県地域教育推進局

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「鳥取がもっと好きになる」をテーマに鳥取の話題の情報を発信。新店舗の口コミ募集中です!

目次