さっけー
最新記事 by さっけー (全て見る)
- 何度も入れる貸切露天風呂が最高!観水庭こぜにやで地元プチ旅行を満喫♪【1月11日まで県内在住者は半額割引(上限5,000円)】 - 2021年1月9日
- [ペペネーロ]鳥取県産の天然シカ肉を使った料理が話題のイタリア料理店。 - 2020年12月6日
- 【速報】[県内61例目]鳥取で新たに1人が新型コロナウイルスに感染 - 2020年12月3日
JR若桜駅周辺で開催された因州若桜さくら祭りに行ってきました。
桜はギリギリ見頃で咲いていて、以前から気になっていたSLトロッコ車両の乗車体験もできて良かったです!!
当日の様子について紹介していきますね。
このページの目次
場所について
初めての若桜駅。昭和レトロの雰囲気を残していました!
国鉄時代のローカル線風景が堪能できることで鉄道ファンから熱狂的な支持を受けています。
若桜鉄道とは?
若桜鉄道とは、鳥取の若桜と郡家との間19.2kmを結んでいる、昭和62年(1987年)に開業した第三セクターのローカル線で、公募による社長が鉄道の活性化に努力している鉄道です。
若桜鉄道の前身は、昭和5年に全線開通したJR西日本若桜線でした。昭和の香りを残す若桜線の23施設は、平成20年(2008年)に国の登録有形文化財となっています。
さくらまつりの様子
当日は曇っていましたが、雨が降ることはなく多くの人が訪れていました。地元の人が多い感じでしたね。
イベントスケジュール
10時〜14時45分で行われました。
妖怪ウオッチの子ども向けのイベントから、歌謡ショーなどの大人向けのイベントがありましたね。
12時半ごろからの参加。
飲食ブース
いくつか飲食ブースがありました。
つくしんぼハムサンド、ロングウィンナーや
定番のたこ焼き、たい焼きなど。
特に気になったのが焼き団子。焦げ目の感じが食欲をそそられますね〜。
甘ダレをつけて食べましたが美味しかったですよ。表面がパリッとしいて普通の団子とは違う食感!!
これはおすすめです!
ステージイベントについて
参加型の◯×クイズは親子で参加されている方が多くお子さんと一緒に盛り上がっていました。
影山さゆりさんのライブもありましたよ〜。
美声が桜祭りを盛り上げていました!!
お土産
若桜鉄道のオリジナルグッツが販売されていました。
さりげなく「すなば珈琲」のコラボグッツが・・・
この強引な感じがなんとも笑
これには若桜街道オリジナルキャラクターの隼さくらちゃんもびっくり笑
若桜駅構内のイベント
駅構内はイベント中のみ無料開放されていました。
SLトロッコ車両の乗車体験、射的などのイベントが楽しめましたよ。
構内には桜並木が。緑が混じっている木もありましたがギリギリ見頃といった感じでした!!
有名な転車台を発見。
直径15mの小型の手動式転車台で、蒸気機関車を方向転換させるための設備。若桜線が全線開通した昭和5年に建設されたもので、なんと登録有形文化財に指定されています。
手動って凄すぎ・・・
散策が終えたらトロッコに乗るために乗車券(200円)を購入。
SLのスタンプが押されているトロッコ乗車券(200円)をゲット!!!
切符を切ってもらって、
トロッコに乗車!!
長野電鉄(本社・長野県)から譲りうけたトロッコ車両。屋根のない開放感あふれる小さな旅が楽しめました!!!
桜を見ながらの運行は贅沢でしたね〜。
他には射的がありましたが、走っている列車の乗っている商品を当てるので難度が高めとなってましたね。
今後の若桜のイベントについて
来月のゴールデンウィーク(5月1~8日)には期間限定でピンク色に塗装したSLが若桜駅構内を走ります。
おそらく鉄道ファンを中心にかなり多くの人が集まると思います。これをきっかけに多くの人に若桜に来てもらいですね。
僕自身もまだ若桜のことをあまり知らないのでお問い合わせまで情報提供していただけると助かります〜。
▼鳥取のカニが満喫できるスポット!
→鳥取でカニ食べ放題の記事はこちら
▼鳥取のスイーツ情報を毎日更新!
→とっとりずむInstagramはこちら
▼とっとりずむ限定の割引クーポン配信!
→とっとりずむLINE@の登録はこちら
▼鳥取の開店・閉店情報を募集中!
→鳥取暮らしに役立つ情報をお待ちしています!
▼鳥取の欲しい情報を探す
→グルメ記事一覧|エリア・ジャンル別で探す
→観光記事一覧|エリア・ジャンル別で探す