【鳥取県の桜・お花見スポット2023】地元民が教える鳥取の桜名所まとめ
鳥取県の桜の名所、お花見スポットをまとめてみました。
2022年の鳥取の桜開花予想日は3月26日、満開予想日は4月1日となっています。
桜の開花状況:鳥取県の桜開花情報 – 日本気象協会
記事では過去に撮影した桜写真を紹介していますので、お花見の参考にしてください。

この記事の目次
鳥取市の桜・お花見スポット
鳥取城跡・久松公園

2019年4月4日12時撮影 さっけー

2019年4月4日12時撮影 さっけー
「日本さくら名所100選」にも選ばれている鳥取を代表する桜の名所です。桜のピーク時にはボンボリが設置されて、屋台も出て賑わいます。
住所:鳥取県鳥取市東町
TEL: 0857-22-3318
アクセス:JR鳥取駅から路線バス約8分「西町」下車 徒歩約5分、100円バス「仁風閣・県立博物館」下車すぐ

袋川沿い土手桜並木

2019年4月4日13時撮影 さっけー
鳥取市の中心を流れる袋川沿いの遊歩道にある約1.5kmの桜並木。鳥取駅からも近くなので、車を持っていない人でも行きやすい桜スポットです。
住所:鳥取市元町~材木町(若桜橋~湯所橋)周辺
TEL:0857-22-3318
アクセス:JR鳥取駅から徒歩約10分

因幡千本桜(桜の園)
公園にはソメイヨシノが約1,000本ほど並んでいます。園内は広く、家族連れや団体でのお花見にぴったりです。
住所:鳥取県鳥取市布勢
TEL:0857-22-3318
アクセス:JR鳥取駅からバス吉岡線約15分「布勢」下車徒歩約5分

鹿野城跡公園

撮影:2018年3月31日
鹿野城跡公園の夜桜は、鳥取の夜桜スポットの中でも特に有名で、写真好きの方も多く集まります。
屋台も出店するので、食べて見て楽しむことができます。
住所:鳥取県鳥取市鹿野町鹿野
TEL:0857-84-2014
アクセス:JR鳥取駅から車で約30分。JR浜村駅から路線バス「鹿野町総合支所前」下車 徒歩約10分
青島公園・湖山池周辺

2019年4月4日11時撮影(湖山池周辺)いずみ

2019年4月4日11時撮影(湖山池周辺) いずみ
日本一の池の大きさを誇る湖山池は桜が綺麗にみえるスポットです。湖山池と桜を一緒に眺めながら花見を楽しめますよ。
住所:鳥取県鳥取市高住
TEL:0857-31-2900
アクセス:鳥取駅から路線バス約20分「青島公園」下車すぐ
岩美町の桜・お花見スポット
大岩駅・桜並木
岩美町のJR大岩沿いの国道9号線側に約1kmにわたり、 100本近くの桜が並んでいます。桜と列車を一緒に眺められる特別なスポットです。
住所:鳥取県岩美郡岩美町大谷
アクセス:鳥取駅から車で20分。JR大岩駅下車すぐ
八頭町の桜・お花見スポット
船岡竹林公園
国内外の珍しい竹と笹200品種が生い茂る八頭町の竹林公園です。森林浴を楽しみながら花見が満喫できます。
住所:鳥取県八頭郡八頭町西谷564-1
TEL:0858-73-8100
アクセス:JR郡家駅より車で約15分
天満山公園
標高約200mの山麓に、多くの桜が咲いています。天満山からの眺望は、八東川の流れに沿った里山の風景が広がっています。
住所:鳥取県八頭郡八頭町船岡
TEL:0858-72-6007
アクセス:若桜鉄道因幡船岡駅より徒歩約15分
若桜鉄道安部駅、安部橋下流桜土手

提供:ゲストハウスBASE8823(2018年3月30日撮影)
安部駅から徒歩約5分の場所に続く桜並木。ライダーさんにも人気があるようです。
住所:鳥取県八頭郡八頭町日下部(阿部駅の川沿い)
TEL:0858-82-0919
若桜町の桜・お花見スポット
若桜鉄道・若桜駅
若桜鉄道の若桜駅周辺では春になると毎年桜祭りが行われ、駅構内にある桜とSLの景色が楽しめます。
住所:鳥取県八頭郡若桜町若桜
TEL: 0858-82-0919
智頭町の桜・お花見スポット
智頭・千代川桜土手
智頭町の千代川沿いの土手沿いは、多くの人が集まる桜の名所となっています。約180本のソメイヨシノが1,300mに渡って咲き誇ります。
住所:鳥取県八頭郡智頭町智頭
TEL:0858-76-1111
アクセス:智頭駅より徒歩10分。鳥取自動車道「智頭IC」から 車約10分。
倉吉市の桜・お花見スポット
打吹公園
倉吉の桜の名所「打吹公園」では、毎年桜の時期になると屋台で賑わいます。倉吉市民が多く訪れる花見の定番スポットです。
住所:鳥取県倉吉市仲ノ町
TEL:0858-22-1200
アクセス:JR倉吉駅より路線バス約20分。米子自動車道「湯原IC」より車で約40分
極楽寺シダレザクラ
境内にある県内最大のしだれ桜は、樹齢100年以上の歴史を感じられます。
住所:鳥取県倉吉市八屋130
TEL:0858-22-1200
アクセス:JR倉吉駅から路線バス 約5分「八ツ屋」下車 徒歩約10分
会下谷川沿い桜並木
倉吉市会下谷川(えげだにがわ)沿いには約1.3kmの桜並木がつづきます。川の両端に桜があるので、見ごたえのある桜並木です。
住所:倉吉市会下谷川(えげだにがわ)沿い
アクセス:倉吉駅から車で10分
湯梨浜町の桜・お花見スポット
旧桜小学校
以前は小学校だった湯梨浜の旧桜小学校の入口に並ぶ桜です。東郷湖をバックに眺められます。
住所:鳥取県東伯郡湯梨浜町松崎619番地
アクセス:JR松崎駅から車で5分
三朝町の桜・お花見スポット
三朝温泉やなせ公園
三朝温泉にあるやなせ公園の桜の咲く場所のすぐ近くには「かじか橋」があり、足湯を楽しむことができます。
住所:東伯郡三朝町三朝(三朝温泉やなせ公園)
TEL:0858-43-0431
参照:http://www.tottori-guide.jp/tourism/tour/view/847
琴浦町の桜・お花見スポット
船上山万本桜公園
琴浦町で人気の桜スポットです。
4月下旬には「船上山さくら祭り」が毎年開催されていて、多くの人で賑わいます。
住所:鳥取県東伯郡琴浦町山川
TEL:0858-55-7801
アクセス:JR赤碕駅から車で約15分
参照:http://www.tottori-guide.jp/tourism/tour/view/355
上法万ヤマザクラ
昭和初期から自生していると伝えられている巨大な山桜。
夜になるとライトアップもされます。
住所:鳥取県東伯郡琴浦町上法万
TEL:0858-55-7811
アクセス:山陰道「琴浦東IC」より車で約10分
参照:http://www.tottori-guide.jp/tourism/tour/view/1000
米子市の桜・お花見スポット
湊山公園
約500本が咲き誇る 米子でも人気の桜スポットです。
桜まつりも毎年開催されています。
住所:米子市西町(湊山公園)
TEL:0859-23-5247
アクセス:JR米子駅より車で5分。JR米子駅より徒歩20分
参照:http://www.yonago-navi.jp/yonago/shitamachi/sightseeing/minatoyama-park/
大山町の桜・お花見スポット
仁王堂公園
高さ8.88mの大山カラス天狗の像がある公園です。
桜と大山が眺められる名所でもあります。
住所:鳥取県西伯郡大山町宮内字仁王堂
TEL:0859-52-2502
アクセス:JR大山口駅よりバスで約7分。山陰道「大山IC」より 車で約5分
参照:http://www.tottori-guide.jp/tourism/tour/view/998
名和公園

提供:とっとりずむ読者Kさん(2018年3月30日撮影)
日本海と一緒に桜を眺められる大山町の絶景スポット。
毎年多くの人で賑わっています。
住所:鳥取県西伯郡大山町名和556
TEL:0859-54-2260
アクセス:山陰自動車道「名和IC」から車で約5分
参照:http://www.tottori-guide.jp/tourism/tour/view/209
境港市の桜・お花見スポット
境台場公園
境港でも有名な桜の名所です。約350本の桜が咲き乱れます。
毎年3月下旬から4月上旬にかけて、桜まつりも開催されています。
住所:境港市花町(海とくらしの史料館(境港市花町8-1)東隣)
TEL:0859-47-0121
アクセス:境港駅から車で5分
参照:http://furusato.sanin.jp/p/area/sakaiminato/9/
南部町の桜・お花見スポット
城山公園・法勝寺川土手
南部町で人気の桜スポットです。
樹齢は40年から55年程度とちょうど見頃の桜となっています。
住所:鳥取県西伯郡南部町法勝寺
TEL:0859-66-3113
アクセス:JR米子駅からバスで約30分。図書館前下車徒歩約5分
参照:http://www.town.nanbu.tottori.jp/kyokai/gallery/01/
とっとり花回廊
鳥取を代表するフラワーパーク。
桜の時期も見所たっぷりです。アーケードがあるので、雨の日でも楽しめますよ。
住所:鳥取県西伯郡南部町鶴田110
TEL:0859-48-3030
アクセス:JR米子駅から無料シャトルバスで約25分。米子自動車道「溝口IC」から車で約10分。
参照:http://www.top-page.jp/site/page/hanakairou/topics/sakura/