
さっけー

最新記事 by さっけー (全て見る)
- 鳥取観光のおすすめスポット45選!鳥取在住27年の地元民が伝授 - 2022年6月25日
- 【参加レポ】鳥取で堀江貴文さんが講演!ホリエモンが語るローカルビジネスの課題と可能性とは? - 2022年5月20日
- [カプリ コーヒー ビーンズ]閑静な住宅街にひっそりと佇む自家焙煎コーヒー専門店。- 鳥取市 - 2022年5月6日
2018年6月15日(金)、鳥取空港の1階到着ロビーに「すなば珈琲」がオープンしたので行ってきました。
7月の空港一体型リニューアルに伴い「ターミナルビル1F出発玄関横」から「1F到着ロビー」へと移転。店内が広くなり、メニューの種類が今までと比べて増えています。
営業時間は7時半からで、空港を利用するときのモーニングやランチにおすすめです。窓側の席からは飛行機が見えるので、飛行機好きの人は料理だけではなくて景色も一緒に楽しめます。
この記事では鳥取砂丘コナン空港「すなば珈琲」の店内の様子、メニュー、実際に食べた料理などについて紹介していきます。
鳥取砂丘コナン空港「すなば珈琲」の様子
店内は、鳥取県産の木材を使用しており、木の温かみを感じられる落ち着いた空間となっています。
席数はテーブル席50席。カウンター席も用意されているので、1人でも行きやすいです。
奥の席からは離陸する飛行機を眺めながらコーヒーや食事が楽しめますよ。




鳥取の魚介を使用した海鮮丼が人気のメニュー
自慢の本格サイフォンコーヒーをはじめ、鳥取の魚介を使用した「海鮮丼」などのどんぶりメニューを提供します。
お子様向けの料理も充実しているので家族連れにもおすすめです。



境港産黒マグロ使用のトロ炙り丼を注文
オープン記念の割引価格だったので、境港産黒マグロ使用のトロ炙り丼(1,080円)を注文。
通常価格は2,700円の高級丼を半額以下の価格で食べられたので、とてもお得感がありました。


丼とお味噌のシンプルなセットです。マグロの刺身と炙ったマグロが丼にふんだんに乗っています。

脂の乗ったマグロは口の中に入れるとすぐに溶けてしまいました。

特に炙ったマグロは旨味が増して、美味しかったです。炙りといえばサーモンのイメージがありましたが、マグロを炙って食べるのも全然ありですね!
鳥取グルメを空港で味わえる!
鳥取の食材を使った料理を食べたい人や鳥取限定のチェーン店「すなば珈琲」に一度行ってみたい人にぴったりのカフェです。
空港利用するときに立ち寄ってみてはどうでしょうか。
ちなみに現在、空港はリニューアル中で、7月28日にグランドオープンします。オープンに伴い当日は盛大なイベントが計画されています。
参考:http://www.pref.tottori.lg.jp/250782.htm
当日は現地に行って取材してきますので、レポート記事にご期待ください。

鳥取砂丘コナン空港「すなば珈琲」の基本情報
住所:鳥取県鳥取市湖山町西4-110-5
営業時間:7:30~18:30
定休日:不定休
※本記事の情報は2018年6月15日のものです。最新の情報は直接取材先にお問い合わせください。
※写真の無断掲載・使用を禁止します。
▼鳥取の話題の情報をお届け!
→とっとりずむLINE@の登録はこちら
▼鳥取の開店・閉店情報を募集中!
→鳥取暮らしに役立つ情報をお待ちしています!
▼鳥取の欲しい情報を探す
→グルメ記事一覧|エリア・ジャンル別で探す
→観光記事一覧|エリア・ジャンル別で探す
