2025年鳥取イベントスケジュール

あなたのその一皿が、全国へ。「鳥取県原木しいたけ料理コンクール」応募作品募集中!

当ページには広告が含まれています。

あなたの力作レシピが、全国の舞台へ羽ばたくチャンス!

鳥取県産の原木しいたけを使ったオリジナルレシピで応募できる、「鳥取県原木しいたけ料理コンクール」が、今年も開催されます。

プロの料理人も、料理が好きな学生も、本気で競い合うこの大会。

いつものレシピが、思わぬ反響を呼ぶかもしれません。

最優秀賞に輝いた方には、全国大会の旅費として5万円を贈呈

東京で開催予定の全国大会に、鳥取県代表として出場していただきます。

ちょっと気になってきた方は、ぜひ続きをご覧ください。

\締切:2025年9月17日(水)/

目次

概要

募集期間募集開始~2025年9月17日(水)
1次審査(書類)2025年10月頃
本審査(調理)
表彰式
2025年11月9日(日)

鳥取県の“おいしい魅力”を、料理で伝えるチャンス!

今年で第3回を迎える「鳥取県原木しいたけ料理コンクール」では、鳥取県産の「原木しいたけ」を使ったオリジナルレシピを募集しています。

和・洋・中・エスニックなど、ジャンルは自由。

主菜・副菜はもちろん、ちょっとした一品でもOKです。

応募できるのは、鳥取県内に在住・通勤・通学している16歳以上の方。

プロの料理人から、家族のために毎日ごはんを作っている方、料理に興味を持ち始めた学生さんまで。

幅広い世代が、自分らしい一皿で応募できるコンクールです。

「第3回鳥取県原木しいたけ料理コンクール」のポイント

昨年の本審査では、飲食店経営者と高校生が本気で競い合うなど、世代を超えた真剣勝負が展開されました。

プロも、学生も、それぞれの工夫やセンスが光る大会です。

鳥取県代表が、2年連続全国グランプリ!

鳥取県代表は、なんと2年連続で全国グランプリに輝いています。

身近な食材で、あなたのレシピが“全国レベル”になるかもしれません。

応募はレシピと写真だけでOK

一次審査は、レシピと料理写真、PRポイントの提出のみ。

自宅で作って、スマホでパシャッと撮って。気軽に応募できるので、初めてでも安心です。

うれしい副賞&全国大会の旅費5万円を贈呈

書類審査・調理審査を経て県代表に選ばれると、東京で開かれる全国大会に出場できます!

旅費として5万円の贈呈があるので、遠方でも心配いりません。

本審査参加者には、オリジナルきのこグッズをご用意しています。

応募方法

QRコード

下記応募フォームに沿って内容を入力し、2025年9月17日(水)までにご応募ください。

メール

応募用紙をダウンロードし、必要事項をご記入・料理写真のファイルを添付して、下記メールアドレスまで送信してください。

<E-mail>info_honbu@siitake.com

郵送

応募用紙に必要事項をご記入の上、料理写真(プリントしたもの)と一緒に同封し、投函してください。

<宛先>鳥取県原木しいたけブランド化促進協議会PR事務局
<住所>〒680-0845 鳥取市富安1丁目84番地
(日本きのこセンターグループ菌興椎茸協同組合内)
2025年9月17日 消印有効

※ご応募の際は、添付する料理写真をカラーでご用意ください。

応募条件

  • 原木しいたけを用いた未発表の料理であること。
  • 材料費は、応募1作品4人分で2,000円以内(材料全てを購入した場合)であること。
  • 60分間の調理時間内で盛り付けまで完了させること。
    なお、食材を切っておく、混ぜておく等の下準備は一切できない。
    (乾しいたけ等の水戻し、炊飯のみ可。)
  • 2025年11月9日(日)開催の本審査に必ず参加できること。
  • 応募は個人に限ることとし、ひとり1作品とする。
    なお、代表者が複数の応募をとりまとめて提出することは可。
  • 最優秀賞を受賞した場合、2026年3月に開催見込みの「第38回きのこ料理コンクール全国大会」に参加できること。

応募締切

2025年9月17日(水)必着

表彰・副賞

最優秀賞(鳥取県知事賞)1名

賞状・副賞として5万円を贈呈(全国大会の旅費として)

優秀賞(鳥取県原木しいたけブランド化促進協議会会長賞)1名

最優秀含め本審査参加者には、オリジナルきのこグッズを贈呈

審査スケジュール

一次審査(書類)2025年10月頃
本審査(調理)2025年11月9日(日)
会場:さざんか会館3階(MAP
全国大会
鳥取県代表
2026年3月開催予定
会場:東京都内(予定)

お問い合わせ先

鳥取県原木しいたけブランド化促進協議会PR事務局
(日本きのこセンターグループ菌興椎茸協同組合内)
〒680-0845 鳥取市富安一丁目84番地
TEL 0857-36-8115
第3回鳥取県原木しいたけ料理コンクール
第2回本審査通過レシピ
第1回本審査通過レシピ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「鳥取がもっと好きになる」をテーマに鳥取の話題の情報を発信。新店舗の口コミ募集中です!

目次