平成29年1月14日(土)~2月12日(日)の期間限定で、若桜町のたくみの館にて開催している「鳥取R29フォトキャラバン巡回展」に行ってきました。
昨年の夏休みに鳥取市・八頭町・若桜町在住の小学生が国道29号沿いの各市町を舞台に撮影した写真を厳選して展示。
子どもならではの視点で撮影された写真は、どれも個性的でなにか惹きつけられるものがありました。
写真ブロガーのデイモン・ベイさんの写真も展示してましたよ。
館内の様子を紹介していきます。
場所について
今回の会場は、若桜郷土文化の里内にある山村文化伝習施設「たくみの館」

当日は1階展示室で小椋謙一油絵展、2階で鳥取R29フォトキャラバン巡回展を開催。
建物は蔵通りの蔵と若桜宿の仮屋(家から道路につきだしたひさしのこと)をイメージ。館内には美術展示室や研修室などを完備しています。

廃校を利活用しています。

平成29年1月14日(土)~2月12日(日)の期間限定で展示。
鳥取R29フォトキャラバンを通して鳥取の魅力を県内外に発信。
子どもたちのフィルターを通した写真作品で、大人たちが気付けない鳥取の良さがみえてきます。
国道29号線の八頭町、若桜町、鳥取市を舞台にした作品の数々。
全体的に風景や生き物の写真が多かったですね。
撮影の目線が低いのが子どもならでは。大人にはない視点が特徴的でした。
アーティスト イン レジデンス(AIR)による写真家ブロガーのデイモン・ベイさんの作品も展示しています。
空を中心に撮影された優しい雰囲気の田舎風景。
掛け軸タイプの作品となっています!
デイモン・ベイさんのフォトブック販売中です。

「日本人の知らない美しい日本の見つけ方」994円ポストカード(サイン入り)付き。
フォトキャラバン、AIRの作品共に因州和紙で印刷しており、和紙特有の温かみのある空間となっていました。
2月12日までたくみの館2階で展示をしています。
是非行ってみてください!