鳥取市の春の風物詩「宇倍神社例大祭」が、今年も開催されます!
毎年多くの人々が訪れるこの伝統行事では、国指定無形民俗文化財「麒麟獅子舞」や迫力満点の大神輿、武者行列など、地域全体が祭り一色に染まる一大イベントです!
今年はグルメブースや体験ブースも登場!子どもから大人まで一緒に楽しめる内容となっているので、ぜひ足を運んでみてください。

「宇倍神社例大祭」の詳細
開催日時
令和7年4月20日(日)・21日(月)
各種神事やイベントは午前8時30分から順次開催(※時間は目安)
グルメ・体験ブースの時間:4月20日(日)10:00〜16:00
開催場所
宇倍神社
〒680-0151 鳥取県鳥取市国府町宮下651
グルメ・体験ブース会場:宇倍神社駐車場(宮下地区公民館道路向かい)
宇倍神社例大祭について

1年の中で最も重要なお祭りです。例大祭では、古くから伝わる国指定無形民俗文化財「麒麟獅子舞(きりんじしまい)」が奉納されます。
この獅子は全国でも因幡地域(鳥取県東部周辺)を中心に見られる一本角が特徴の荘重で厳粛な舞として脚光を浴びています。
御幸祭では、全国屈指の大神輿が担ぎ出されます。また、鎧を着け、青竹を持った武者行列や、鳥取藩参勤交代の姿を伝える奴の舞が練り歩きます。
当日スケジュール
4月20日(日)御幸祭・宵宮
8:30〜:安全神事
9:30〜:御幸祭開会式
9:50〜:行列出立
10:35〜:大神輿宮出し
13:20〜:御旅所神事
20:00〜:宵宮祭典
4月21日(月)例祭
10:00〜:例祭祭典/浦安の舞奉納/麒麟獅子舞奉納
※スケジュールは天候等により変更になる場合があります。

出展ブース
今年の宇倍神社例大祭では、家族連れでも楽しめる出店ブースが初開催されます!
開催日時:2025年4月20日(日)10:00〜16:00
開催場所:宇倍神社駐車場(宮下地区公民館道路向かい)

・ シュビドゥバー(ハンバーガー)
・ からあげこてつ家
・ Graine
・ 因幡コーラ(ご当地ドリンク)
・ 焼肉牛王

アクシスITパートナーズ
プログラミングのおもちゃ「キュベット」を使って遊びながら学ぼう!木のロボットをブロックで操作して、子どもも楽しみながらプログラミング体験ができますプログラミング体験ができます。

伝統と活気が融合した「宇倍神社例大祭」は、地元に根差した文化を感じられる貴重な機会です。歴史的な祭礼とともに、グルメや体験ブースなど現代的な楽しみも加わり、老若男女問わず楽しめるイベントになっています。
春の鳥取で、歴史と文化、そして美味しい食とふれあいを満喫しに、ぜひ宇倍神社へお越しください。
お問い合わせ
主催:宇倍神社
所在地:〒680-0151 鳥取県鳥取市国府町宮下651
電話番号:0857-22-5025
FAX:0857-29-2225
対応時間:9:00〜17:00