AI
最新記事 by AI (全て見る)
- 鳥取中部を鳥取県民で応援しよう!鳥取県民限定「おでかけ応援キャンペーン」 - 2020年6月26日
- 【11月23日(土)】春風亭昇太がやってくる!ハワイアロハホールで羽衣石城シンポジウムが開催されます! - 2019年11月7日
- 倉吉パープルタウンで38年間愛された新幹線遊具が9月16日をもって廃線(撤去) - 2019年9月4日
こんにちは。とっとりずむライターのAIです。
温泉好きが講じて、先月温泉ソムリエになりました。
そんな温泉ソムリエが鳥取の温泉を紹介していきたいと思います。
記念すべき第1回目は、三朝町の三朝温泉。「三度朝を迎えると病が治る」と言われたことが地名の由来で、昔から湯治の場として多くの人に親しまれています。
中部エリアにあるので、鳥取観光の立ち寄りスポットとしてもおすすめです。
今回は、そんな三朝温泉から株湯を紹介します。
株湯の場所
場所は、県道21号線から、路地に入り約2、3分ほど

駐車場は、13台分、駐輪場もあります。
株湯について
株湯は、三朝温泉が発見された場所とされています。

外には、足湯と飲湯場が設置されています。


湯温高めの温泉
店内に入ると、すぐにチケットを購入しスタッフさんに渡します。

まずは、浴室に入る前に分析表を見てみましょう。

源泉は、51.0℃とかなり高いです。
溶存物質が0.925gと定義にかなり近い値になっております。
泉質は、単純弱放射能温泉。
放射能泉は、高尿酸血症、痛風、尿路慢性炎症、糖尿病に効果があり、下垂体副腎系、卵巣、睾丸の機能を高める効果が期待されます。
また、腎機能の改善、神経痛、リューマチ、神経麻痺、自律神経過敏状態にも効果があるとされています。
お湯を飲むこと体内に取り込むことができますので、ぜひ入り口で飲湯してみてください。
いざ、浴室内へ
洗い場は5つ、シャワーがないので要注意です。

こちらが浴槽です。ざっと、2m×2mとそれほど広くはありません。

ちなみに、こちらの浴室内は30.8℃、温泉は45.1℃とかなり高めです。


PHは6.98、中性です。

必ず、浴槽に入る際は、足元から何回か分けてかけ湯をしましょう。
※かけ湯をせずにいきなり入ると、血圧が急上昇し大変危険です。体を洗うという目的もありますが、体を慣らすためにもかけ湯は必ず行いましょう。
5/3、4に花湯祭りが行われますので、こちらもぜひ行ってみてくださいね。
計器は正式なものではないので、参考までにお考えいただければと思います。
今後も、県内の温泉をどんどん紹介していきたいと思いますので、楽しめていただければと思います。
また、内容についての指摘やご質問があれば、よろしくお願いします。
三朝温泉 株湯の詳細情報
店舗名 | 三朝温泉 株湯(かぶゆ) |
ジャンル | 温泉 |
住所 | 鳥取県東伯郡三朝町三朝634-1 |
アクセス | 米子自動車道湯原ICから約40km / JR山陰本線倉吉駅から日ノ丸バス三朝温泉方面行きで20分三朝温泉下車。 |
営業時間 | 営業時間8:00~21:45、月曜は10:00~21:45 (最終受付21:15) |
定休日 | なし |
TEL | 0858-43-0431 |
駐車場 | 13台ほど |
参考HP | とっとり旅の生情報 |
▼鳥取のカニが満喫できるスポット!
→鳥取でカニ食べ放題の記事はこちら
▼鳥取のスイーツ情報を毎日更新!
→とっとりずむInstagramはこちら
▼とっとりずむ限定の割引クーポン配信!
→とっとりずむLINE@の登録はこちら
▼鳥取の開店・閉店情報を募集中!
→鳥取暮らしに役立つ情報をお待ちしています!
▼鳥取の欲しい情報を探す
→グルメ記事一覧|エリア・ジャンル別で探す
→観光記事一覧|エリア・ジャンル別で探す
