
さっけー

最新記事 by さっけー (全て見る)
- 鳥取観光のおすすめスポット45選!鳥取在住27年の地元民が伝授 - 2022年6月25日
- 【参加レポ】鳥取で堀江貴文さんが講演!ホリエモンが語るローカルビジネスの課題と可能性とは? - 2022年5月20日
- [カプリ コーヒー ビーンズ]閑静な住宅街にひっそりと佇む自家焙煎コーヒー専門店。- 鳥取市 - 2022年5月6日
琴浦町で牛乳をご飯にぶっかけた料理を発見しました。
その名も「牛乳めし」
そのまんまですね笑
お茶漬けやねこまんまのようなイメージでご飯に牛乳をかけて食べる、鳥取の変わり種グルメ。
名前を聞いただけでは「美味しそう!」とは到底思えないですが、どんな味か気になったので実際に行ってました。
牛乳めしが食べれる場所
最寄りのJR浦安駅から車で5分ほどの場所にある「ちっちゃなレストラン」で牛乳めしを提供しています。
店内の様子
お店に入るとすぐ左手にメニュー看板を発見。
ステーキメニューを押しているようで、牛飯めしは変わり種メニューとしてひっそりと書かれていました。

洋風チックな店内。
営業時間は11時~15時(冬季は14時まで)です。

牛乳めしって美味しいの?
牛乳めしはコーヒー付きで500円。
黒い器の中に白いごはんと白い牛乳が色鮮やか。
全く食欲がそそられない笑

牛乳は温かったです。
夏は冷たい牛乳になります。
ごはんの上に乗っているのはラー油とねぎ。
「ラー油があるならまだマシか」と思いつつ・・・

店のおばちゃんに「ごはんを崩しながら食べてください」と言われたので、恐る恐る崩してみる。

そして実食!!
一口食べた感想は・・・・
「食べれなくはない!」

予想していた味よりは美味しかったです!
あくまで予想していた味よりは笑
牛乳の臭みは少なく出汁で食べやすくしているようでした。
だからこそ、なんとか食べれる味。
スパイスのラー油が完食までのサポート役をしてくれます。

特に温かい牛乳なので、甘みが強いんです。
もともとは、「夏の暑いシーズンにあっさりとした料理を提供したい!」ということで、ごはんに冷たい牛乳をかけて「牛乳めし」として提供を始めたという経緯があります。
なので夏に行くのがおすすめですね!

口直しに食後のコーヒー。
牛乳めしを完食した後の余韻に浸ります笑

牛乳めしを目的に「また次も食べていきたい!」とはお世辞にも思いませんでしたが、店のおばちゃんがとてもフレンドリーに接客してくれたので、お店自体は「また行きたい!」と思いました。
牛乳めしは写真映えもするし、話のネタにはバッチリです。
一度は体験しておきたい味かもしれません。
気になった方はぜひ行ってみてください!!
ちっちゃなレストランの詳細情報
営業時間:11:00~15:00(1月・2月冬期 11:00~14:00)
定休日:不定休日あり。年末年始は休業
住所:鳥取県東伯郡琴浦町逢束806 JA鳥取中央新鮮市場プラッツ中央
TEL:0858-53-1100
▼鳥取の話題の情報をお届け!
→とっとりずむLINE@の登録はこちら
▼鳥取の開店・閉店情報を募集中!
→鳥取暮らしに役立つ情報をお待ちしています!
▼鳥取の欲しい情報を探す
→グルメ記事一覧|エリア・ジャンル別で探す
→観光記事一覧|エリア・ジャンル別で探す
